ホノミ漢方 オンケツ錠 90錠 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 剤盛堂薬品 ほのみ漢方

手足の冷え、下肢・下腹部が痛くなり易い、しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛、生理痛


ホノミ漢方 オンケツ錠 90錠 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 剤盛堂薬品 ほのみ漢方

薬草の森はくすい堂

1,540 円 (税抜き)

オンケツ錠 (処方名:当帰四逆加呉茱萸生姜湯) おんけつ錠 オンケツジョウ (とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう) 効能効果 手足の冷えを感じ、下肢が冷えると下肢または下腹部が痛くなり易いものの次の諸症:しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛 用法用量 次の量を食間に、コップ半分以上のぬるま湯にて服用してください。 「食間」とは食後2〜3時間を指します。
●大人(15歳以上) 1回 6錠
●7歳以上15歳未満 1回 4錠
●5歳以上7歳未満 1回 3錠
※5歳未満服用しないこと 上記の量を1日3回、服用して下さい。 1.用法・用量を厳守すること 2.小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること。 成分分量 本品18錠中   カンゾウ………1.0g ケイヒ………1.5g ゴシュユ………1.0g サイシン………1.0g シャクヤク……1.5g ショウキョウ………0.5g タイソウ………2.5g トウキ………1.5g モクツウ………1.5g 添加物としてカルメロースカルシウム、結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウム、トウモロコシデンプン、 乳糖、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムを含有する。 使用上の注意
■相談すること 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること (1)医師の治療を受けている人。   (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。   (3)胃腸の弱い人。   (4)高齢者。   (5)今までに薬により発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。   (6)次の症状のある人。   むくみ   (7)次の診断を受けた人。   高血圧,心臓病,腎臓病 2.次の場合は,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること   (1)服用後,次の症状があらわれた場合 [関係部位:症状] 皮ふ:発疹・発赤,かゆみ  まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けること。 [症状の名称:症状] 偽アルドステロン症:尿量が減少する,顔や手足がむくむ,まぶたが重くなる,手がこわばる,血圧が高くなる,頭痛等があらわれる。   (2)1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合 3.長期連用する場合には,医師又は薬剤師に相談すること 保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。(2)小児の手の届かない所に保管すること。(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。) 製造元 剤盛堂薬品株式会社和歌山市太田515番地1 区分 日本製:第2類医薬品 広告文責 株式会社はくすい0120-893-181
※本品は医薬品です。使用上の注意をよく読んでご使用ください。

この商品の詳細を調べる


医薬品・コンタクト・介護 » 医薬品・医薬部外品 » 医薬品 » 漢方 » 第二類医薬品
オンケツジョウ トウモロコシデンプン とうきしぎゃく アルドステロン マグネシウム