北海道ワイン / トラディショナルメソッド 北海道 Type M Rose スパークリングワイン ロゼ 辛口 750ml / 日本 北海道 HOKKAIDO WINE TRADITIONAL METHOD Type M 日本ワイン 国産ワイン

"北海道で収穫したワイン専用品種ぶどうを、伝統的な瓶内二次発酵方式(トラディショナルメソッド)に基づいて醸造しました。黒ぶどう品種を中心に醸造、爽やかな果実香が魅力の辛口..


 北海道ワイン / トラディショナルメソッド 北海道 Type M Rose  スパークリングワイン ロゼ 辛口 750ml / 日本 北海道 HOKKAIDO WINE TRADITIONAL METHOD Type M 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ

3,091 円 (税抜き)

 TRADITIONAL METHOD HOKKAIDO Type M ROSE トラディショナルメソッド北海道 Type M Rose 色スパークリングワイン ロゼ 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地日本 北海道 品種トロリンガー、レンベルガー、ツヴァイゲルト、メルロ、ピノ・ノワール ALC度数12.0% 飲み頃温度6〜8℃ キャップ仕様マッシュルームコルク
◆商品説明  北海道で収穫したワイン専用品種ぶどうを、伝統的な瓶内二次発酵方式(トラディショナルメソッド)に基づいて醸造しました。黒ぶどう品種を中心に醸造、爽やかな果実香が魅力の辛口ロゼスパークリングです。 ロットにより使用ぶどう品種構成が異なる場合があります。
◆トラディショナルメソッド北海道 「トラディショナルメソッド北海道」シリーズは、北海道内の自社直轄農場および契約栽培農家で収穫された、ワイン専用品種の葡萄をもとに、伝統的な瓶内二次発酵による製法(トラディショナル方式)を用いて醸造するワインシリーズです。「TypeM」はフランスのAOPムスー(Mousseux)をイメージし、ティラージュ(瓶詰め)後、デコルジュマン(滓抜き)まで9か月以上の熟成を行った、軽快なスパークリングワインです。一番搾り果汁(キュヴェ)のほか二番搾り果汁(タイユ)も使用し、バランスのよい味わいに仕上げました。なおベースワインにはMLF(マロラクティック発酵)を行っています。
◆瓶内二次発酵  一度果汁を発酵させて製造したワインに酵母と糖を加え、再び瓶内で発酵させる(瓶内二次発酵)ことで、アルコール発酵で得られる炭酸をワインに加え、スパークリングとする方法。二次発酵後に酵母のオリを抜くため、約10日間かけて瓶内にオリを集めて凍結させ除去するなど、商品化まで非常に手間と時間がかかる製法です。  HOKKAIDO WINE  北海道ワイン
◆葡萄の栽培に最適な北の大地 梅雨や台風の影響が少ない北海道の夏は、湿度が低く、昼夜の寒暖差が激しいのが特徴です。実はこうした気候はヨーロッパ系ぶどうの栽培にとって最適な条件。北海道はヴィニフェラ系(ワイン専用種)ぶどうの日本一の生産地になっています。 北海道は北緯42〜45度に位置していますが亜寒帯性気候に属していることから、ぶどう栽培の気候区分では「リジョン1」にあたります。これはヨーロッパの北部、北緯49度付近と同じ。ぶどうの栽培にとってはもっとも冷涼なエリアです。 この「リジョン1」にはドイツをはじめ、フランス北部のシャンパーニュ地方、フランスとドイツの国境地帯にあるアルザス地方などが含まれます。これらは世界的な銘醸白ワインの産地。こうした産地にならい北海道ワインでは白ワインを主品種に据えています。北海道ワインの白ワイン用ぶどうと赤ワイン用ぶどうの比率は、白が65%、赤が35%ほどです。
※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。

この商品の詳細を調べる


ビール・洋酒 » ワイン » スパークリングワイン・シャンパン
トロリンガー Mousseux マッシュルームコルク トラディショナル マロラクティック