500円クーポン発行中!籔内佐斗司流 仏像拝観手引 第二集 ~日本列島巡礼編~ 全2枚セット

送料無料仏像の制作技法や構造、作り出された意味や宗教的歴史的背景、仏像とその土地の信仰との関係など、彫刻家・籔内佐斗司氏が仏像拝観のコツを楽しく伝授する。


500円クーポン発行中!籔内佐斗司流 仏像拝観手引 第二集 ~日本列島巡礼編~ 全2枚セット

NHKスクエア DVD・CD館

7,700 円 (税抜き)


※ラッピングのご注意点 ・商品個々の包装は承っておりません。仏像は“拝むもの”だから大切に伝えられた。名仏を拝観しながら、その魅力と心得を学ぶ旅に出かけましょう!仏像は奈良や京都にだけ残されているのではありません。東北みちのくには胸厚の木彫像があり、琵琶湖北部には異形の十一面観音像が数多く集まっており、九州大分の山奥には修験道と仏教が混交した素朴な石仏が残されています。日本列島に散らばる仏像は、いかにして生まれ、なぜその地に在るのか?第二集では、仏像とその土地の信仰との関係を探っていきます。「なるほど!そういうことだったのか!!」と目からうろこが落ちること請け合いの、楽しくためになる仏像の旅に出かけましょう。

収録内容

■Vol.1 “衆生(しゅじょう)救済(きゅうさい)”のほとけさま第1回 ほとけの世界観を知る▽阿弥陀三尊坐像(大原・三千院)ほか第2回 異形のほとけさま ▽十一面観音立像(石道寺)ほか第3回 密教のほとけさま▽ 薬師如来立像(比叡山延暦寺)ほか第4回 西方浄土のほとけさま▽国宝・阿弥陀如来座像(平等院鳳凰堂) ほか
■Vol.2 地域に根ざしたほとけさま第5回 みちのくのほとけさま▽薬師三尊像と十二神将立像(山形県寒河江市・慈恩寺)ほか第6回 山岳のほとけさま▽阿弥陀如来坐像(大分県国東半島・富貴寺大堂)ほか第7回 なにわ庶民信仰のほとけさま▽救世観世音菩薩と四天王像(四天王寺)ほか第8回 博物館のほとけさま▽菩薩交脚像(パキスタン/東京国立博物館)ほか

出演

籔内佐斗司、篠原ともえ

声の出演

河野多紀(ナレーション)桃森すもも(平城の童子の声)

封入特典

リーフレット(各巻封入予定)
◆籔内佐斗司(彫刻家)1953年大阪生まれ。東京藝術大学大学院教授。長年に渡り、仏像の保存修復に携わる。「仏像は、ほとけ様の教えの表現である」という考え方を基に、仏教的世界観をわかりやすく解説する講演活動も多い。奈良県のマスコットキャラクター“せんとくん”の生みの親でもある。○2013年 放送*DVD2枚組*収録時間184分/16:9LB/ステレオ・ドルビーデジタル/カラー/リーフレット付き(予定)籔内佐斗司流 仏像拝観手引 第一集 〜仏さまの世界 入門編〜 全2枚セット籔内佐斗司流 仏像拝観手引 第二集 〜日本列島巡礼編〜 全2枚セット

この商品の詳細を調べる


CD・DVD » DVD » 趣味・実用・教養 » その他
ナレーション マスコットキャラクター ドルビーデジタル のほとけさま リーフレット