渡辺崋山の寺子屋図「一掃百態」・実語教(レプリカ) 江戸


渡辺崋山の寺子屋図「一掃百態」・実語教(レプリカ) 江戸

おもしろ博物館ショップ

1,280 円 (税抜き)

商品は、「渡辺崋山の寺子屋図「一掃百態」(レプリカ)・実語教(レプリカ)」の2点セットです。
◆詳細 ・寺子屋(てらこや)とは、江戸時代、町人の子弟に読み書き、計算や平易な道徳等を教育した民間教育施設です。手習所や手習塾ともいいます。 ・実語教(じつごきょう)とは、児童用の教訓書です。空海著と伝えるが未詳。成立年未詳。「経書」の中から格言を抄出してまとめたものです。平安末期から行われたが、江戸時代になって寺子屋などで大いに用いられ、絵入り本や類書が多数刊行されました。
◆実語教の例 ・人肥えたるがゆえに貴からず、智あるをもって貴しとす。 →人は裕福だから偉いのではない。智恵があってこそ偉いのである。 ・老いたるを敬うは父母のごとし、幼(いとけなき)を愛するは子弟のごとし。 →年寄りのことは自分の両親のように敬い、幼い子供は自分の子供や弟妹のように愛しみなさい。

この商品の詳細を調べる


ホビー » コレクション » その他
きょう 絵入り 読み書き セット 年寄り