果樹苗 プラム 苗木 プラム井上 1年生接木 4.5号(13.5cm)ポット苗 果樹苗木 落葉樹 すもも スモモ 苗

果汁たっぷりの極早生品種


果樹苗 プラム 苗木 プラム井上 1年生接木 4.5号(13.5cm)ポット苗 果樹苗木 落葉樹 すもも スモモ 苗

あなたの街のお花屋さんイングの森

1,980 円 (税抜き)

お届けする商品について お届けする商品は4.5号(直径13.5cm)ポットに仮植えした1年生接木苗です。高さは80cm前後になります。秋〜冬の期間は葉を落とした状態でのお届けになります。 大きく育ったのが手間なしでいいのに、どうして切ってしまうの? 単に配送上の便宜のためでなく、2年生苗でも3年生苗でも切った方がその後の管理を考えると良いのです。 今では一般的となっていますが、植え付け時の定説として定植後1m程度に切り戻した方が良いとされています。元々大きな鉢植えで年数を経て根も充実しているものなら別ですが、 休眠期の素掘り苗を定植する場合、根部の充実度と地上部の充実度のバランスが崩れてしまいます。地上部の枝葉は大きく多いのに対し、根が短く少なくなった状態の苗をそのままの状態で植え付けると、地上部の欲する水分、肥料分の吸収が根部から十分に行き渡らないのです。 そこで1m前後に切り戻すことで、より充実した苗木として定着し、2年目3年目に丈夫で立派に成長してくれるのです。植え付け時はちょっとさみしいかもしれませんが年数をかけて育てていただくものなので、2年後3年後のためにあえて切り戻した苗木をお届けしております。もちろん、切り口には薬剤を塗布して、菌などが侵入しないように処理をしていますのでご安心ください。 プラム (すもも) の育て方 植え付け 植え付けは落葉期の11月〜3月が適しています。日当たりと風通しの良い場所を選び、水はけの良い土壌へ植え付けます。地植えの場合は堆肥を庭土にしっかりと混ぜてから植え付けてます。鉢植えの場合は果樹・花木の土がおすすめです。 品種によっては自家結実性が低く、受粉樹が必要となる場合があります。その場合は、近くに別品種のプラムを植えてください。自家結実性がある品種でも、近くに別品種のプラムを植えることで受粉しやすくなり、結実が安定してたくさんの収穫を楽しめます。植栽間隔は4mほど離して植えてください。 鉢植えにピッタリのオシャレなスリット鉢はこちら 施肥・水やり 水やりは、地植えの場合は雨が当たるようなところであれば基本的に必要ありません。雨があまり降らない夏は水やりが必要です。鉢植えの場合は、鉢土の表面が乾いたら鉢底の穴から水が流れ出るくらいたっぷり与えます。 施肥は、2月ごろに寒肥として有機質肥料を、株元に数ヵ所穴を掘って埋めるように施します。さらに3月ごろと収穫後の10月ごろに、速効性肥料を与えます。 剪定 6月ごろに夏季剪定を、12〜2月ごろに冬季剪定を行います。夏剪定は、伸びすぎた枝や扱いに困る枝を間引き、長く伸びそうな枝を切り詰めることでコンパクトに仕立てます。冬剪定は、夏剪定同様間引き剪定します。短い枝のほうがよく実がつくので、長い発育枝(葉芽だけをつけた今年長く伸びた新梢)を20〜30cmほどに切り詰めます。ウメは短果枝によく実をつけるので、短果枝が多くつくような剪定を施します。 病害虫について 枝葉や果実を侵す灰星病や黒斑病などがあります。 害虫には、コスカシバやカイガラムシ、アブラムシ、チョッキリゾウムシが発生する場合があるので、日頃の観察と発生時の駆除が必要です。落葉果樹|プラム (スモモ) プラム井上 プラム井上の特徴 プラム井上は、プラムの中でも収穫時期が早い、家庭園芸向けの極早生品種です。収穫時期は6月中ごろで、果実は90〜120g前後とやや大きめで果皮は濃い紅色。果肉は淡い黄色で、酸味と甘さのバランスが良く、果汁も多くてジューシーです。 プラムは寒さや暑さに強いので、基本的に全国で栽培が可能です。ただ、開花期に霜に当たると結実なくなり、収穫期に雨が降るような地域では、果実が裂果してしまいます。その時期に雨が少ない地域、また雨よけができる対策をしていただくと、さらにおいしい果実が楽しめます。 プラム井上は自家結実生があるので1本で結実しますが、安定した受粉、収穫を目指す場合は近くに別品種のスモモを植えてください。 開花時期 3月頃 収穫時期 6月中頃頃 果実の特徴 極早生品種 / 90〜120g前後 / 食味がよくて多汁 自家結実性 あり ( 1本で結実するので受粉樹不要 ) 結実開始までの年数 4年〜6年 木の特徴 最終樹高 : 2m〜3m前後 / 葉張り : 2m〜3m前後 日本の気候に適していて初めての方にも育てやすい 耐暑性 / 耐寒性 : 強い / 強い

この商品の詳細を調べる


花・ガーデン・DIY » ガーデニング・農業 » 苗物 » 果物の苗物
カイガラムシ チョッキリゾウムシ