九州 ギフト 2024 左衛門 太宰府の梅(8個入)I68Z02 冷蔵

第二十回名誉総裁賞受賞


九州 ギフト 2024 左衛門 太宰府の梅(8個入)I68Z02 冷蔵

JR九州商事オンラインショップ

1,360 円 (税抜き)

梅餡と求肥を幾度も蜜漬けしたシソの葉で、一枚ずつていねいに包みました。梅の香漂うお菓子です。 この商品は直送となりますので

左衛門

冷蔵便以外の他の商品との同梱はできません。 産  地 福岡県 商品説明 梅餡と求肥を幾度も蜜漬けしたシソの葉で、一枚ずつていねいに包みました。梅の香漂うお菓子です。 福岡の太宰府天満宮に因み、梅餡と求肥を蜜漬けしたシソの葉で丁寧に包んだ梅の香漂う香り高いお菓子です。 内 容 量 8個入 賞味期限 発送日当日を含めて10日 原 材 料 砂糖・手亡・餅粉・紫蘇葉(蜜漬)・麦芽糖・トレハロース・水飴・寒天・酵素(大豆由来)・紅麹 製 造 元 左衛門

お土産マップ 福岡

お使い物

引き菓子

出産祝い

誕生日 バースデー

お祝いに贈る

内祝い

お土産 おみやげ

お見舞い お見舞

ご両親に贈る

おじいさん・おばあさんに贈る

お世話になった方へ

親しい知人に贈る

ギフト 贈りもの

博多

太宰府天満宮は菅原道真を祀る天満宮の総本山で重要文化財(国宝)です。菅原道真公というと、梅は切っても切れない関係です。都の自宅で大事にしてきた梅と別れる前に歌った有名な歌が、「こちふかば にほひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」です。「梅よ春風(東風)が吹いたら、いい匂いを送っておくれ。主がいなくても春を忘れないように」という何とも哀愁漂う歌、梅への愛着が大変深いことが分かります。 また、残された梅は大変悲しみ、想い慕うばかりに一夜にして太宰府の地に飛んだ「飛梅」として伝えられています。 太宰府天満宮の本殿前には「飛梅」はその飛梅の古木があります。そんな、飛び梅伝説のはかなげな想いをお菓子にそのまま現したような、優しく繊細な味わいの太宰府の梅です。 梅餡と求肥を幾度も蜜漬けしたシソの葉で、一枚ずつていねいに包みました。梅の香漂うお菓子です。

この商品の詳細を調べる


スイーツ・お菓子 » 和菓子 » もち菓子 » その他
トレハロース にほひおこせ