ブラックオパール 0.754ct K18 イエローゴールド リング 中央宝石研究所鑑別書付き

30年以上続く「直輸入・直接加工」の宝石店


ブラックオパール 0.754ct K18 イエローゴールド リング 中央宝石研究所鑑別書付き

ジュエリー・ベビーリングSINDBAD

128,700 円 (税抜き)

オパール:  0.754ct メレダイヤ:  0.026ct 寸法(リングトップ部分):  縦約6.1mm×横約12.0mm×厚さ約4.5mm 重さ:  約2.6g 素材:  k18yg サイズについて:  0.5号きざみで、6号から12号まで承っています。12号を超える方は、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。 サイズについて:0.5号きざみで承ります。
※こちらのページでは、サイズ12号までご注文を承っています。12号を超える方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
※1点ものですので、売り切れの場合はご容赦ください。
◆実店舗で実物をご覧いただけます。
◆ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。ギフト対応 ブラックオパール ブラックオパール(10月の誕生石) 青緑やオレンジ、赤のオパールがなぜブラックオパールなのか? ブラックオパールは黒いオパールという意味ではなく、そのオパールの底部についている母岩の色が黒色であることが由来です。 ただ、黒っぽい部分(ポッチ)がつかないブラックオパールもあります。 しかし、厳密な意味となるとその定義はやや曖昧で、 AGL(宝石鑑別協議会)によると「ボディーカラー(地色)がある一定以上の黒あるいはそれに近い濃さを持ったオパール」 そしてそれがオーストラリアのライトリングリッジ産であることなどが条件となっています。 ブラックオパールは遊色効果という言葉に代表されるように七色の美しいスペクトル光を放つユニークさが特色です。 それは二酸化ケイ素に水分を含んだことにより演出されることなのです。 よく知られている、色が遊ぶ(遊色)という言葉と石の角度を変えることによって、石がきらめく効果(イリデッセンス)という言葉があります。 更にあまりにそれが強いものをオーストラリア人の業者はフラッシュと呼んでいます。 品質と価値 くもりがなく、色がボディ全体に鮮明に出るものほど美しく価値もあります。 遊色の色により価値が判断されます。 上から赤、オレンジ、グリーン、青となります。 オパール:  0.754ct メレダイヤ:  0.026ct 寸法(リングトップ部分):  縦約6.1mm×横約12.0mm×厚さ約4.5mm 重さ:  約2.6g 素材:  k18yg サイズについて:  0.5号きざみで、6号から12号まで承っています。12号を超える方は、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。 中央宝石研究所鑑別書付き(以下抜粋) 鉱物名:  天然オパール 宝石名:  ブラックオパール 透明度と色:  不透明 遊色効果 カットの形式:  カボション カット 重量:  0.754ct 寸法:  6.8×6.1×3.0mm 本鑑別には下記の 検査を行っています:  屈折率測定 偏光検査   蛍光性検査 拡大検索    1975年スリランカで宝石トレーダーをはじめ、スリランカを拠点にインド、香港、インドネシアなどで宝石売買に従事。1980年から日本に戻り、1985年にSINDBADを開店。 長年培った宝石を見る確かな審美眼で「こだわりを持つ宝石商」として多くのお客様から支持されています。  

この商品の詳細を調べる


ジュエリー・アクセサリー » レディースジュエリー・アクセサリー » 指輪・リング
インドネシア SINDBAD イリデッセンス 石がきらめく ブラックオパール