CHRIO クリオ パフォーマンスアップ腰用ベルトSP+ ホワイト ランニング フォーム ジョギング トレーニング 腰ベルト 日常 サポート (14011)


CHRIO クリオ パフォーマンスアップ腰用ベルトSP+ ホワイト ランニング フォーム ジョギング トレーニング 腰ベルト 日常 サポート (14011)

イシダスポーツ楽天市場店

9,170 円 (税抜き)

俊敏性を保ちつつ、持久力が欲しい競技などの腰をサポート。 「腰の不調は動かしながら改善していく」というコンセプトを元に開発。 クリオのベルトは呼吸を妨げずに腹圧を支え、体幹を優しくサポート。 持久力づくりや、腰痛予防をしたい方にオススメ。 ・最後の勝敗を決める「粘れる持久力」を作る 競技で最後の勝敗を決めるのは、持久力です。持久力は、勝敗を決める重要な局面やレース終盤の追い込みなど、もうひと踏ん張りするためにも欠かせない要素で、言い換えれば「疲労に耐えられる身体を作る」ということです。長距離走のように、長い時間一定のペースで続ける運動だけではなく「動く」と「止まる」を繰り返す瞬発系のスポーツでも必要な要素です。 そこで、効果を発揮するのがクリオ パフォーマンスアップ腰用ベルトSP+。クリオのベルトは呼吸を妨げずに腹圧を支え、体幹を優しくサポートするため、体幹を意識して身体を動かすことが出来ます。体幹が整うと骨盤が安定し、理想のフォームが生まれます。例えばランナーの場合、長い距離を楽に速く走るためには正しいランニングフォームで走ることが大切です。ベルトの着用により上半身の体幹を意識した正しいフォームになり、足の運びがよりスムーズに速く走れるようになります。呼吸を整え、正しいフォームに矯正していくことで疲労も軽減されます。 ・腰痛の予防 長い時間をかけて段階的に進行する慢性的なケガ『スポーツ障害』は予防が大切です。体幹の不安定・フォームが安定しない・腰への負担などにより、腹圧をきちんとコントロールできておらず、身体に負担をかけているのかもしれません。もしくは腰周りの筋肉が硬いと、柔軟性をカバーしようと無理な動きをしてパフォーマンスの低下やケガの原因につながるかもしれません。腰を安全かつ滑らかに使うには、日頃のケアが大切です。腰用ベルトSP+は腰痛の予防や緩和にも効果があります。ベルトは腹圧を適度にサポートし、腰や下半身にかかる慢性疲労や違和感を軽減することが出来ます。腰用ベルトSP+を上手に活用し、ケガのない、質の良いトレーニングを積みましょう。 ▽特長 1)競技中に安心して着用しやすい6cm幅。 細幅のため腰痛などのお悩みにダイレクトに働きかけ、激しい競技中にも邪魔になりません。 2)伸縮素材でキュッとした快適な使い心地 ユニフォームの上に着用していてもストレスを感じることなく、パフォーマンスの発揮に集中出来ます。 3)手軽にサッと着けなおすことができる 固定する腰用ベルトの短所は、ズレやすいこと。腰・骨盤周りは可動域が大きく、すぐに着脱して正しい位置に装着してあげることが大切です。面ファスナーにより、長さ調節や着脱が容易です。 4)ソフトで優しいフィット感 クッション性のある素材なので長時間着用いただけます。肌に直接着用できるよう内側は優しいコットン100%のパイル生地を使用しています。 ▽仕様 カラー:ブラック ロゴメダル:[NEW]ホワイト(シリコン製) サイズ:幅6cm×フリーサイズ(適応目安:65cm〜85cm) 外側生地:クロロプレンゴム、ナイロン      強度・耐候性・耐熱性・耐薬品に優れるクロロプレンゴムを使用。 内側パイル生地:コットン100% ▽こんな方にオススメ ・俊敏性を保ちつつ、持久力が欲しい競技などに。 ・身体を動かしながら腰痛ケアしたい。競技時や日常生活に。 ・骨盤をサポートし、運動のパフォーマンスを上げたい方に。
◆使用上の注意 ・アイロンやスチームは使用しないでください。 ・洗濯の際は、面ファスナーが他の衣料を痛めないよう単独で洗うかネットに入れて洗ってください。 ・色物として扱い手洗いで軽く絞り陰干しをしてください。 ・塩素系の漂白剤は、使用しないでください。 ・強く引張ったり、摩擦や衝撃による破損にご注意ください。 ・本来の使用目的以外にはご使用にならないでください。 ・身体に優しい素材を使用していますが、万一使用中にかゆみ・かぶれ等が生じた場合は、一時使用を中止し医師または薬剤師にご相談ください。
※製品の特性上、全長は最大で±2cmの誤差が生じる場合があります。ご了承ください。
※ブラウザやお使いのモニター環境により、掲載画像と実際の商品の色味が若干異なる場合があります。

この商品の詳細を調べる


スポーツ・アウトドア » フィットネス・トレーニング » スポーツ器具 » トレーニングベルト
フリーサイズ トレーニング パフォーマンス コントロール ランニングフォーム