自由飲酒党公認ショップ 自由飲酒党 公式チャリティーT2018

サイズ限定 数量限定 リバイバル スペシャルリリース


自由飲酒党公認ショップ 自由飲酒党 公式チャリティーT2018

inclusion

4,125 円 (税抜き)

2018の公式チャリティーTシャツが、数量限定で再販いたします! T2018デザインは、和のテイストをかもし出す染物のような深い紺色と、ボリュームのある生地が素敵! 今年の夏の必勝アイテムとして党飲の皆様にお届けします! こちらの商品は、XXL・XXXLサイズとなっております。 M・L・XLをご希望の方はこちらをクリック

特徴

1 バックプリントのデザインコンセプトは火消しの法被(はっぴ)。 我が党はここしばらく、いわゆる「のみとも問題」で揺れ動いておりましたので、一刻も早く問題の火消しをしたいという強い思いを表現してみました。 2 左胸にワンポイントで「自由飲酒党」のロゴが入ります。 3 6.2oz.ミディアムウェイト。綿 100%で、ふっくらしたオープンエンド糸(空気紡績糸)使用。 着込むごとに身体に馴染み、表面の毛羽立ちが少なく、プリントも美しく仕上がりました。ざっくりした風合いで、高級感があります。 4 襟はひと手間加えた二本針縫製。襟元を印象付ける一つのアクセントになります。 首まわりはきれいな曲線をえがいた仕上がり。 5 肩のもたつきがない、ストレートなショルダーライン。 サイドネックから袖先までのシルエットを直線にすることで、トレンドライクな大きめサイズで着用した際にも肩先のもたつきが生まれない、綺麗なシルエットを表現しました。 6 いつまでもヨレずに長持ち。 洗ってもヨレない、タフな仕様で作りました。

ご注意

発送開始は3月末となっております。 製造出来次第、順次発送いたします。 毎年完売となる人気商品です。 ぜひ、在庫数量のあるうちにご注文ください。 ====================

自由飲酒党とは?

自由飲酒党は、ボランティアで運営されていたチャリティー団体。 現在はサークル活動を解散し、おもしろ商品販売によりコツコツと再結成に向けた活動資金を貯め込んでいる税法上の個人商店です。 商標第6061055号、商標第6290933号、商標第6438127号、商標第6504808号等を取得し、商標を使用したチャリティーTシャツなどの販売利益全額を、将来の酒飲み(子供たち)のために寄付する活動をしてきました。その額は11年間で800万円! 自由飲酒党は毎年夏にチャリティーTシャツを販売し、その収益の一部を子供たちの未来のために寄付する活動を行っております。 実績としましては、
■平成28年 熊本・大分の地震に対する物品購入等(震災で夏休みの授業を余儀なくされたため、小学校のスポットクーラー10台と復興花火大会への寄付)にさせていただき、産経新聞にも紹介されました。
■平成29年 「東日本大震災みやぎこども育英募金」と連絡を取り合い、9/22付で収益金の全額

557,659円

を寄付いたしました。
■平成30年 村上水軍の小早船の伝統がある因島では、平成2年に因島水軍まつりが始まり小早船を6艇を建造。その後の市町村合併に伴いらに6艇を建造。しかし船の老朽化や腐食が激しく使用可能な船の減少から、クラウドファンディングや寄付金で再建を進めています。平成30年度は建造費の不足分を自由飲酒党が

702,506円

ご支援し『わたつみ』が建造されました。『わたつみ(海神)』は、伝統を尊重しながら自由飲酒党が命名させていただきました。 T2018ご購入の党飲の力が最後の一押しとなり、多くの子供たちに勇気と笑顔を届けさせていただけたと思います。
■令和元年 総製作枚数706枚を完売した利益にあたる

850,220円

を使用し、建築家 安藤忠雄氏が建物を寄贈した「こども本の森 中之島」へ、アルヴア・アアルトの椅子28脚を寄贈いたしました。椅子の選択は、安藤忠雄氏ご自身に行っていただきました。館内には「自由飲酒党」の銘板が掲げられています。これらの活動は、毎日新聞でも紹介されました。
■令和2年 陸前高田市の津波痕の海岸線170kmに桜を17,000本植樹する事業 に、苗木と植樹する際にかかる費用60本分

1,080,000円

(煩悩の数の1万円札)を寄付いたしました。
■令和3年 長野市の茶臼山動物園の「ライオンの丘プロジェクト」へ、ライオン展示用フェンス118平方メートル

1,310,000円

を寄付いたしました。動物園内には「自由飲酒党」の銘板が掲げられています。
■令和4年 国際救助隊「のんだーバード」デザインのTシャツなどの収益を中心として、

1,400,000円

をウクライナ東部に建設される避難所の子供たちへの遊具建設に利用してもらう事となり、毎日新聞で紹介されました。
■令和5年 寄付先1:NPO法人ハマスーキ 沖縄が誇る海人文化継承のための児童クラブ新規立上げに伴う ・木造サバニ ハマスーキ 修繕工事代 599,500円 ・ライフジャケット代(大人用 15着、子ども用 25着) 270,175円 ・船台修理加工代 148,500円 小計 1,018,175円 寄付先2:一般社団法人日本生活文化推進協議会 2023年度の「メイク・スマイル・プロジェクト」(児童福祉施設、児童養護施設の子供たちへBBQ&花火大会)への支援。 打ち上げ2号玉花火18発、BBQや飲料含めた約30人分増加への充当で54万円を寄附いたしました。 ====================

合計:1,558,175円

を寄付いたしました。

この商品の詳細を調べる


メンズファッション » トップス » Tシャツ・カットソー
ショルダーライン スポットクーラー ライフジャケット オープンエンド チャリティーTシャツ