10年後の人事部 専門家・実務家のインタビューから紐解く人事部の未来 / 滝田誠一郎


10年後の人事部 専門家・実務家のインタビューから紐解く人事部の未来 / 滝田誠一郎

HMV&BOOKS online 1号店

3,080 円 (税抜き)

出荷目安の詳細はこちら内容詳細少子高齢化、労働力不足、国際化、働き方の多様化といった環境変化に加え、HRテクノロジーの普及によって、企業人事が大きく変わってくることは間違いない。現状の延長線上にある確実な未来として描けるスパン(時間の幅)を“10年後”と定め、HRテクノロジーによって採用や配属、異動や昇進・昇格、研修等の現場がどう変わっていくのか、30年以上にわたり人事をテーマに追い続けている著者が、人事の専門家20人のインタビューを通して、これからの人事のありよう、あるべき姿をあぶり出した渾身の1冊。目次 : 第1章 平成30年間の人事とこれから10年の人事(平成30年間の総括—人事激動の時代 脱・日本型雇用が模索・試行された30年/ 日本型雇用の終焉—バブル経済崩壊で始まったリストラ・採用手控え/ 脱・日本型雇用の6大トレンド/ 10年後の人事10大トレンド)/ 第2章 戦略人事とは経営・企業業績に貢献する人事(従来の人事は経営戦略と連携・連動していなかったのか?/ 戦略人事とは事業戦略を実現し、企業業績に貢献する人事/ 戦略人事を可能にする人事の見える化)/ 第3章 データと科学に裏付けられた「見える人事」(日本のHRテクノロジー普及元年は2016年/ HRテクノロジー導入の三つの狙い/ データの正しい収集・分析・利用法/ 人事の科学化・アカデミック化)/ 第4章 多様化する働き方、様変わりする雇用契約(多様化する働き方/ テレワーク時代の評価はデータ重視の成果主義に/ HRテクノロジー・AIが可能にする個別管理化・個人最適化/ 新たな雇用の在り方を模索する動き)/ 第5章 10年後に向けて変化する人事部(人事部は変わらなければいけない/ 専門家は10年後の人事をこう読む/ 人事担当者に求められる資質)

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » ビジネス・経済・就職 » 経営 » 経営学
アカデミック HRテクノロジー テクノロジー HRテクノロジー インタビュー