SUZUKI スズキ 附締太鼓 二丁掛締太鼓 目有合板胴(1尺2寸)ターンバックル締


SUZUKI スズキ 附締太鼓 二丁掛締太鼓 目有合板胴(1尺2寸)ターンバックル締

セントラルミュージック楽天市場店

98,010 円 (税抜き)

短い胴の上下の革面をロープなどできつく締め付けて高音を出します。主にお囃子などに使われます。革の厚さにより、並附・二丁掛・三丁掛・四丁掛・五丁掛があり、数字が大きくなるほど革が厚くなります。革が厚いときつく締められるので、高い音が出せます。一般的にロープ締は柔らかい音、ボルトやターンバックル締は締めやすいため、高い音になりやすいと言われています。 集成胴(目有合板胴)とは、同種類の木材を筒状に張り合わせて作られた胴です。くりぬき胴に比べ強度は下がりますが、製造技術の向上により、音色はくりぬき胴にも劣りません。コストパフォーマンスが高く、学校用にも最適です。 締めの種類により価格が異なります。 材質:目有合板 締め種類:ターンバックル締め 寸法:1尺2寸 直径x高さ:36x18cm 重量:5.6kg 付属品:バチ(Φ24×360mm 朴材)
※和太鼓は天然素材を使用した製品の為、表記されている寸法・重量とは異なる場合がございます。予めご了承ください。
※写真の商品は二丁掛締太鼓欅くりぬき胴ターンバックル締です。
※台は別売です。
※写真の台は現在取扱いがございません。
※こちらの商品は受注生産のため、納品までにお時間をいただきます。予めご了承くださいませ。

この商品の詳細を調べる


楽器・音響機器 » 和楽器 » 太鼓 » 締太鼓
コストパフォーマンス ターンバックル