数学的思考 人間の心と学び/DavidTall/礒田正美/岸本忠之

 


数学的思考 人間の心と学び/DavidTall/礒田正美/岸本忠之

bookfan 1号店 楽天市場店

6,600 円 (税抜き)

著者DavidTall(著) 礒田正美(監訳) 岸本忠之(監訳)出版社共立出版発売日2016年12月ISBN9784320111424ページ数493Pキーワードすうがくてきしこうにんげんのこころとまなび スウガクテキシコウニンゲンノココロトマナビ と−る で−びつど O. TA ト−ル デ−ビツド O. TA9784320111424内容紹介 本書は,あらゆる段階の数学の教授・学習に関わった著者による,誕生から大人になるまでの発達を通した数学的思考の枠組みに焦点を当てた書である。 最初に,本書で示す理論の概略を示す。次に,高校までの学校教員用の教材を取り上げながら,形式的・公理的思考に結びつく洞察を体験していく。これは,すべての段階の数学教員に役立ち,学校数学を包括しており,さらにその成果も紹介していく。その後,本書の理論を数学の歴史的発展に位置づける。さらに,大学段階にふさわしい発展教材を紹介し,数学的思考を引き続き体験していく。これは,数学を専門としない人でも可能である。最後に,全体の枠組みと他の理論の枠組みとの関係を振り返る。ある文脈で通用するが別の文脈では通用しなくなる事例を取り上げながら,様々な理論を組み合わせた新しい理論をも示す。また,様々な理論の中でどれがよいかを議論するのではなく,様々な文脈に活用できる理論を検討するとともに,相矛盾する理論が一貫した意味になるためにはどう組み合わせたらよいかも示す。 総じて,様々な背景を持つ読者が,数学の教授・学習における広い理論の枠組みと関係する実際の事例を理解できるよう,簡単な工夫を凝らしながら,基本的な考えを定式化し,数学的思考の発達を捉える枠組み全体を明らかにしていく。その枠組みは,子どもから大人までの人間発達に活用できるだけでなく,歴史上の数学の文化的発展や今後の数学的思考の理論の発展にも活用できるだろう。 数学を教授する立場にある人にはもちろんのこと,数学を学習する人にとっても,どのように数学の理解が進んでいくかに関する示唆を受け取ることによって,大いに有益なものとなるであろう。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 前奏(数学について思考する子ども/数学的思考の長期発達 ほか)/第2部 学校数学の背後にある論理とその因果性(数学的思考の基盤/数学的考えの圧縮化・結びつけ・融合化 ほか)/第3部 間奏—数学の歴史的進化(記数法の発展と初等算術/幾何学と証明の発展 ほか)/第4部 大学数学とその先(形式的知識への移行/微積分に見る考えの融合 ほか)

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » 科学・医学・技術 » 数学
DavidTall