ヨーガ療法マネージメント ヨーガ療法アセスメント〈YTA〉とヨーガ療法インストラクション〈YTI〉技法/木村慧心

伝統的ヨーガにもとづくヨーガ療法標準テキスト 1


ヨーガ療法マネージメント ヨーガ療法アセスメント〈YTA〉とヨーガ療法インストラクション〈YTI〉技法/木村慧心

bookfan 2号店 楽天市場店

2,860 円 (税抜き)

著者木村慧心(著)出版社ガイアブックス発売日2020年03月ISBN9784866540313ページ数191Pキーワード健康 ヨガ よーがりようほうまねーじめんとよーがりようほうとす ヨーガリヨウホウマネージメントヨーガリヨウホウトス きむら けいしん キムラ ケイシン9784866540313内容紹介ヨーガ療法とは、面接によってクライアントのどこの部分が根本的に壊れているのかを見立てるアセスメントからはじまり、人間の構造論を深く理解し、理想的人間存在へと導くことである。本書では、これら人間構造論である「タイティリーヤ・ウパニシャッド由来の人間五蔵説」と「カタ・ウパニシャッド由来の人間馬車説」の概要や、ヨーガ療法の歴史と基礎理論についても理解を促し、その指導法と順序について紹介している。また、人間機能の回復法のいくつかの技法も分かりやすく丁寧に解説している。心理的機能障害や精神疾患など、患者自身が気づき自らの努力で正しくし修正していく自助努力法を引き出すことが、本書の最大の役割である。本書によって、ヨーガ療法指導技術がいかに大切であるかがはっきりと認識できる。また、ウイルス感染とは別種のストレス疾患や生活習慣病に抗生物質は効かず、医療機関を訪れる患者は一向に減らない世の中に、ヨーガ療法がとても役に立つことが本書で確認できる。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 背景理論編 人間構造論と機能論(ヨーガ療法とは何か?/人間構造論と機能論)/第2部 実践技術編 ヨーガ療法アセスメント(YTA)(ヨーガ療法における見立てと指導原理/ヨーガ療法士のための人間の真贋判定法/ヨーガ療法アセスメント(YTA))/第3部 実践技術編 各鞘におけるヨーガ療法アセスメント(YTA)とヨーガ療法インストラクション(YTI)(食物鞘におけるヨーガ療法アセスメント(YTA)とヨーガ療法インストラクション(YTI)/生気鞘におけるヨーガ療法アセスメント(YTA)とヨーガ療法インストラクション(YTI)/意思鞘におけるヨーガ療法アセスメント(YTA)とヨーガ療法インストラクション(YTI)/理智鞘におけるヨーガ療法アセスメント(YTA)とヨーガ療法インストラクション(YTI)—顕在化している知性・感性作用と顕在化している記憶が対象/歓喜鞘におけるヨーガ療法アセスメント(YTA)とヨーガ療法インストラクション(YTI)—歓喜鞘/我執・心素(チッタ)/忘却された記憶)/第4部 まとめ(ヨーガ指導と有害事象)

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » ライフスタイル » 健康 » ヨガ・ピラティス
クライアント インストラクション タイティリーヤ ウパニシャッド ガイアブックス