ジョイス論/プルースト論 ベケット 詩・評論集;ベケットシヒョウロンシュウ

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


ジョイス論/プルースト論 ベケット 詩・評論集;ベケットシヒョウロンシュウ

楽天ブックス

3,960 円 (税抜き)

ベケット 詩・評論集;ベケットシヒョウロンシュウ サミュエル・ベケット 高橋 康也 白水社ジョイスロンプルーストロン ベケット タカハシ ヤスナリ 発行年月:2020年05月28日 予約締切日:2020年03月27日 ページ数:292p サイズ:単行本 ISBN:9784560097670 ベケット,サミュエル(Beckett,Samuel) 1906ー89。アイルランド出身の劇作家・小説家。1927年、ダブリンのトリニティ・カレッジを首席で卒業。28年にパリ高等師範学校に英語講師として赴任し、ジェイムズ・ジョイスと知り合う。ダブリンやロンドンでの生活を経て、37年の終わりにパリに正式に移住し、マルセル・デュシャンと出会う。ナチス占領下には、英国特殊作戦執行部の一員としてレジスタンス運動に参加。『モロイ』『マロウンは死ぬ』『名づけえぬもの』の小説三部作を手がけるかたわら、52年には『ゴドーを待ちながら』を刊行(53年に初演)。ヌーヴォー・ロマンの先駆者、アンチ・テアトルの旗手として活躍し、69年にノーベル文学賞を受賞。ポストモダンな孤独とブラックユーモアを追求しつづけ、70年代にはポール・オースターとも交流。晩年まで、ミニマル・ミュージックさながらの書法で、ラジオ・テレビドラマなど数多く執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ホロスコープ/こだまの骨/二つの詩/フランス語詩/ダンテ…ブルーノ・ヴィーコ・ジョイス/プルースト/ヴァン・ヴェルデ兄弟の絵画/三つの対話/『勝負の終わり』についての手紙/被昇天 『フィネガンズ・ウェイク』の言語実験が壮大なスケールで点描される「ダンテ…ブルーノ・ヴィーコ・ジョイス」、『失われた時を求めて』のクオリアがあざやかに剔抉される「プルースト」。ベケットの出発点となった二大論文に、美術批評や詩作ほかを収録! 本 人文・思想・社会 文学 その他

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » 人文・地歴・社会 » 人文・思想 » 文学 » その他
レジスタンス Beckett フィネガンズ ポストモダン ,Samuel