貧困と保育 社会と福祉につなぎ、希望をつむぐ

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


貧困と保育 社会と福祉につなぎ、希望をつむぐ

楽天ブックス

2,420 円 (税抜き)

社会と福祉につなぎ、希望をつむぐ 秋田喜代美 小西祐馬 かもがわ出版ヒンコン ト ホイク アキタ,キヨミ コニシ,ユウマ 発行年月:2016年09月 ページ数:231p サイズ:単行本 ISBN:9784780308211 秋田喜代美(アキタキヨミ) 東京大学大学院教育学研究科教授。同附属発達保育実践政策学センターセンター長。博士(教育学)。専門は、保育学、教育心理学、授業研究 小西祐馬(コニシユウマ) 長崎大学教育学部准教授。教育学部の「幼稚園教育コース」にて児童福祉・家族支援論などの講義を担当して保育者養成に従事しながら、「子どもの貧困」(特に「乳幼児期の貧困」)について研究している 菅原ますみ(スガワラマスミ) お茶の水女子大学基幹研究院人間科学系教授。同人間発達教育科学研究所所長。文学博士。専門は発達心理学・発達精神病理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「貧困と保育」が照らす世界ー子どもの育ちを豊かにする保育への一歩を/1 乳幼児期の貧困と保育ー保育所の可能性を考える/2 保育現場にみる子どもの貧困/3 保育所保護者への調査からみえた貧困ー解決策としての保育ソーシャルワーカーの配置/4 「保育の貧困」を考える/5 なぜ子育て世帯・母子世帯が貧困に陥るのかー若い世代の雇用・労働と社会保障/6 子どもの発達と貧困ー低所得層の家族・生育環境と子どもへの影響 保育から貧困を考えるはじめての本。子どもと家族の姿を見つめ直し、子ども・親・保育者のしあわせとこれからの保育を考える。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » 人文・地歴・社会 » 社会・政治 » 社会福祉
スガワラマスミ ソーシャルワーカー コニシユウマ センターセンター 世界ー子どもの