12歳でもわかる!決算書の読み方 お金のことを知らずに「社会人」になってしまった人の

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


12歳でもわかる!決算書の読み方 お金のことを知らずに「社会人」になってしまった人の

楽天ブックス

1,540 円 (税抜き)

お金のことを知らずに「社会人」になってしまった人の 岩谷誠治 フォレスト出版ジュウニサイ デモ ワカル ケッサンショ ノ ヨミカタ イワタニ,セイジ 発行年月:2010年02月 ページ数:239p サイズ:単行本 ISBN:9784894513853 岩谷誠治(イワタニセイジ) 株式会社会計意識代表取締役。公認会計士。税理士。システム監査技術者。早稲田大学理工学部卒。(株)資生堂を経て朝日監査法人(現あずさ監査法人)に入社。その後、アーサーアンダーセンビジネスコンサルティングを経て、2001年に独立、岩谷誠治公認会計士事務所を開設。現在は(株)会計意識代表取締役として会計知識のビジネスへの応用を指導。わかりやすい講義が大好評で「日経ビジネススクール」「みずほセミナー」「SMBCビジネスセミナー」などの講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 決算書を簡単に読むコツ/第1章 社長気分でマネーの動きを見る!/第2章 「会計テトリス」とは?ー「会計ブロック」を使った決算書の読み方/第3章 顔を見れば一瞬でわかる!「貸借対照表」の読み方ー良い会社は右上がり顔!/第4章 12歳でもわかる!「損益計算書」の読み方ー良い会社は一定に保つ!/第5章 矢印を見れば簡単!「キャッシュフロー計算書」の読み方ー営業活動におけるキャッシュフローが大きければいい!/第6章 IFRS(国際会計基準)は楽勝!/終章 最短で一流のビジネスマンになる!「会計力」の使い方 「会計テトリス」と「小学生の算数」で数字嫌いのビジネスマンでも簡単に読める。『売掛金』『貸倒引当金』『準備金』など多くの会計特有の言葉の知識を使わずに会計の仕組みを理解できる会計入門。 本 ビジネス・経済・就職 経理 会計学 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » ビジネス・経済・就職 » 経営 » 経営戦略
ケッサンショ キャッシュフロー ビジネスマン ジュウニサイ ビジネススクール