本草 補中益気湯 (ホチュウエッキトウ) エキス錠-H 144錠 (12日分) 錠剤 送料無料 あす楽対応/補中益氣湯

補中益気湯 (ほちゅうえっきとう)/漢方 ほちゅうえっきとう/補中益氣湯/虚弱体質,疲労倦怠,病後・術後の衰弱,食欲不振/補中益気湯エキス錠-H/補中益気湯 錠□


本草 補中益気湯 (ホチュウエッキトウ) エキス錠-H 144錠 (12日分) 錠剤 送料無料 あす楽対応/補中益氣湯

くすりの勉強堂@最新健康情報

2,480 円 (税抜き)

特徴

本草 補中益気湯エキス錠-Hは漢方処方「補中益気湯」を煎じて服用する不便をなくし、簡便に服用できるようにエキス錠とした製品です。

相談すること

1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)今まで薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 2.服用後、次の症状が現れた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けて下さい。 [症状の名称:症状] 間質性肺炎:階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 3.1ヵ月位(感冒に服用する場合には5〜6日間)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。

効能・効果

体力虚弱で、元気がなく、胃腸のはたらきが衰えて、疲れやすいものの次の症状:虚弱体質、疲労倦怠、病後・術後の衰弱、食欲不振、ねあせ、感冒

用法・用量

次の1回量を1日3回、食前又は食間に服用して下さい。 [年齢:1回量:1日服用回数] 大人(15歳以上):4錠:3回 7歳以上15歳未満:3錠:3回 5歳以上 7歳未満:2錠:3回 5歳未満:服用しないこと 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させて下さい。

成分・分量

12錠(大人1日服用量)中、次の成分を含有します。

成分:12錠中

補中益気湯エキス(1/2量):2.50g (オウギ2.00g、ニンジン2.00g、ビャクジュツ2.00g、トウキ1.50g、チンピ1.00g、タイソウ1.00g、カンゾウ0.75g、サイコ0.50g、ショウマ0.25g、カンキョウ0.25g)より抽出。 添加物として、炭酸Ca、酸化チタン、セルロース、メタケイ酸アルミン酸Mg、クロスCMC-Na、ステアリン酸Mgを含有する。

保管及び取扱上の注意

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管して下さい。 (2)小児の手の届かない所に保管して下さい。 (3)他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)使用期限をすぎたものは服用しないで下さい。

問合せ先

本品についてのお問合せは、お買い求めのお店又は下記までご連絡いただきますようお願い申し上げます。 本草製薬株式会社 お客様相談室 〒468-0046 名古屋市天白区古川町125番地 052-892-1287(代表) 9:00〜17:00(土、日、祝日を除く) 本草製薬株式会社
■販売元:本草製薬株式会社 〒468-0046 名古屋市天白区古川町125番地 052-892-1287 広告文責:くすりの勉強堂 TEL:0248-94-8718 文責:薬剤師 薄葉 俊子 区分:第2類医薬品
●新型コロナウイルス感染症予防に対する漢方薬について 新型コロナウイルス感染症の予防に対する漢方製剤の効果が期待されており、日本感染症学会では、一部の漢方薬には免疫システムを活性化し、免疫力を上げる動きが報告されています。 無症状病原体保有者の病原体陰性化の促進も期待できます。 補中益気湯はインターフェロンの産生に関連すると報告されており、感染リスクを下げることが期待されています。 ・関連キーワード 補中益気湯、補中益氣湯、補中益気湯 ツムラ、ほちゅうえきとう、クラシエ補中益気湯、滋養強壮 肉体疲労 食欲不振 コロナ コロナ対策 感染 感染予防

この商品の詳細を調べる


医薬品・コンタクト・介護 » 医薬品・医薬部外品 » 医薬品 » 漢方 » 第二類医薬品
ビャクジュツ 願い申し上げ インターフェロン コロナウイルス ほちゅうえき