リバティプリント タナローン(Floral Paving グレー&グレー)フローラル・ペービング

【税込6600円以上送料無料!】2021AW・追加柄『CITY COLLECTION』


リバティプリント タナローン(Floral Paving グレー&グレー)フローラル・ペービング

HOBBY SHOP SANDO

363 円 (税抜き)

 2021年8月20日(金) 午前0時販売開始『THE ARCHIVIST'S EDIT』 アーキビストズ・エディット英国リバティ社の有名なタナローン絹のつやと手触りを木綿で再現するためにつくられたローン生地。1920年代、当初はスーダンの綿が使われたことから 近くのタナ湖にちなんでタナローンと名づけられたと言われます。やわらかな肌触りと、軽さ、豊かなドレーブ性が特徴。婦人服、子供服にとってもいいです!! 

リバティジャパン 資料より

※生地幅:約108cm

リバティプリント/国産タナローン

素材:綿100%
※30cm以上10cm単位の販売です。
※「数量3」で30cmとなります。商品は

ご指定の数量×10

cmつながった状態でお送りします。(例:数量12→120cm)
※2021年秋冬・カプセルコレクション『THE ARCHIVIST'S EDIT』です。
※画像の中のボタンは直径20mmです。『THE ARCHIVIST'S EDIT』 アーキビストズ・エディット2021年秋冬カプセルコレクション、「THE ARCHIVIST'S EDIT アーキビストズ・エディット」 です。20年以上にわたりリバティのデザインの歴史を守り続けてきたアーキビスト、Anna Buruma(アナ・ブルマ)により監修されたコレクション「アーキビストズ・エディット」。「リバティの柄と言えば?と聞かれたら、ほとんどの人が1930年代風の小花柄と答えるでしょう。リバティには150年近くの歴史があり、その間に多くのことを成し遂げてきました。リバティのデザインの歴史の中で多くの人が見過ごしている時代のひとつ、1950年代。当時人気のあったデザインでもすぐにはリバティとは結びつかないイメージをご紹介できることは大変興味深いです」 −アナ・ブルマ今回、リバティのアーカイブでも特に珍しい、あまり知られていないデザインに光を当てています。彼女のキュレーターとしてのセンスが光る、エキセントリックなデザインを中心に構成された今回のコレクションは、リバティが常にユニークな創造力を発揮させてきたことを表す、個性的なラブレターとなりました。その豊富な経験と知識からデザイナーたちの間では、現役ながらすでに「レジェンド」と呼ばれるアナ・ブルマ監修のコレクション、是非ご覧ください。
*archivist/アーキビスト
*アーキビスト(英:Archivist)とは、永久保存価値のある情報を査定、収集、整理、保存、管理し、閲覧できるよう整える専門職を指す。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Floral Paving フローラル・ペービング

1860年代のパターンブックにあったデザインをリバティデザインチームによって再描画しされ洗練されたデザインが生まれました。税込3300円以上追跡可能メール便送料無料!!税込6600円以上送料無料!!リバティ 生地 手芸用品 コットン 
★「柄」にそってのカットや「地の目」を通してのカットはできかねますので、あしからずご了承ください。
◆ご注文時にご指定のは、お届けを希望される日時をお伺いするものです。の指定がないご注文については、

お荷物のご用意ができ次第

の発送、

配送業者がお届け可能な最短日

のお届けとなります。ご注文時に指定可能な日時より早い日時の指定を希望される場合は、等からご相談ください。(ご注文集中時等を除く)何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。 

この商品の詳細を調べる


日用品雑貨・文房具・手芸 » 手芸・クラフト・生地 » 生地・布
ウィキペディア カプセルコレクション ARCHIVIST 願い申し上げ パターンブック