エーオーアール  AR-DV1 SDR デジタルレシーバー 広帯域受信機(100kHz-1300MHz) アマチュア無線 航空無線 BCL(AOR)(ARDV1)

デジタル 広帯域 受信機 SDR レシーバー アマチュア無線 航空無線【AR-DV1】(AOR)


エーオーアール  AR-DV1 SDR デジタルレシーバー 広帯域受信機(100kHz-1300MHz) アマチュア無線 航空無線 BCL(AOR)(ARDV1)

アペックスラジオ

188,000 円 (税抜き)

SDR Digital Voice Receiver 「AR-DV1」は、SDRアーキテクチャを採用したデジタル通信に特化した広帯域受信機です。日本国内でポピュラーなデジタル簡易無線(登録局/免許局)はもとより、業務用デジタル通信の世界標準でもあるTDMA方式を採用したMOTOTRBO、DMR方式のデジタル通信、北米/オセアニア地域で警察、消防、救急などの公共安全通信に採用されているAPCO P25方式の復調が可能です。 もちろん、従前のAMやFMといったアナログモードの受信も可能です。 対応するデジタル無線  Digital CR デジタル簡易無線(登録局、免許局) NXDN 北米デジタル業務無線 dPMR 欧州特定小電力デジタル無線 MOTOTRBO-DMP 欧州、アジア、北米 デジタル業務無線 APCO P25 Phase1 北米、オセアニア 公共安全通信 アルインコ EJ47 アルインコ方式 アマチュア無線用 D-STAR JARL方式 アマチュア無線用 八重洲無線C4FM 八重洲無線方式 アマチュア無線用

主な特長

・ 白基調の斬新なデザイン ・ 視認/操作性を向上させるスタンドを装備 ・ 受信 18MHz〜1300MHz(動作は100kHz〜) と広帯域 ・ 大容量2000chメモリーチャンネル ・ DSP処理によるオートノッチ、ノイズリダクション回路を搭載 ・ トーンスケルチ、音声反転機能を標準搭載 ・ デジタル受信モードではオートモード搭載。様々なデジタル無線を自動判断。 ・ Digital-CR の秘話コードの指定が可能です。 ・ Digital-CR(デジタル簡易無線)のユーザーコード表示 ・ NOAA(気象衛星)の画像受信に最適なIF帯域幅30kHzを装備。 ・ SD/SDHC カードスロット搭載。   ・音声録音、   ・CSVフォーマットの読出/書込に対応、設定情報をパソコンで管理できます ・最新ファームウェアへの更新が行えます。 ・ Micro USB仕様のPCインターフェースを標準装備。   パソコンなどからのコマンド制御が可能です。 ・オレンジ色の液晶バックライト、7色から選べるキートップ照明   主な仕様  受信周波数範囲 18MHz〜1300MHz (動作範囲は100kHz〜1300MHz) デジタル受信モード 上表参照  アナログ受信モード FM, AM, SAM(SAH,SAL)、USB、LSB, CW  IFフィルター幅 200Hz, 500Hz, 1.8kHz, 2.6kHz, 3.8kHz, 5.5kHz, 6kHz, 8kHz, 15kHz, 30kHz, 100kHz, 200kHz(受信モードによる)   受信支援機能 オートノッチ、ノイズリダクション、音声反転、AGC、ステップアジャスト、オフセット受信、プライオリティ受信   スケルチ LSQ, NSQ, VSQ, TSQ, DCS   VFO数 3  メモリーチャンネル 2000ch(1バンク50ch) / 40バンク   サーチバンク 40   アッテネータ AUTO (0〜40dB 無段階)   アンテナ接栓 BNC-J 50Ω  電源 DC 10.8 〜 16.0V (Φ5.5xΦ2.1 センター+)   消費電流 約750mA (DC12V)   寸法 178 x 50 x 215 mm (突起物含まず)   重量 約1.5kg.   付属品 ACアダプタ、伸縮式ロッドアンテナ、SDカード、取扱説明書 
※ 警察、消防、救急などの秘匿性を伴う通信は傍受できません。   メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています

この商品の詳細を調べる


TV・オーディオ・カメラ » 無線・トランシーバー » 受信機・レシーバー
インターフェース オートノッチ アーキテクチャ アナログモード ロッドアンテナ