柴胡桂枝湯 サイコケイシトウお手軽煎じ薬5日分15包 風邪の中期 腹痛を伴い微熱 頭痛 吐き気 胃腸炎 薬局製剤 さいこけいしとう


柴胡桂枝湯 サイコケイシトウお手軽煎じ薬5日分15包 風邪の中期 腹痛を伴い微熱 頭痛 吐き気 胃腸炎 薬局製剤 さいこけいしとう

赤尾漢方薬局 楽天市場店

3,300 円 (税抜き)

    ▶ 10日分(30包)◀  ▶ 30包(10日分)◀  ▶ 煎じ薬 10日分◀  ▶ 90包(30日分)◀  ▶ 煎じ薬 20日分◀    ▶ 煎じ薬 30日分◀ 柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)

製造元

赤尾漢方薬局

内容量

5日分(15袋) ・・・1回分ずつティーパックになっているので煎じるのも簡単・時短!

効能・効果

体力中等度又はやや虚弱で、多くは腹痛を伴い、ときに微熱・寒気・頭痛・はきけなどのあるものの次の諸症: 胃腸炎、かぜの中期から後期の症状

煎じ方・服用方法

1日服用回数・・・3回 1回分(1袋)を袋のまま沸騰後のお湯に入れ、とろ火にて煎じます。 食前(30分以前)又は、食間(食後2.3時間)に服用して下さい。 (お腹の空いているときに服用していただくのが効果的です。)

成分

1日分(1袋分) 桂皮(ケイヒ)・・・・2.0g 黄ゴン(オウゴン)・・2.0g 芍薬(シャクヤク)・・2.0g 生姜(ショウキョウ)・1.0g 甘草(カンゾウ・・・ 1.5g 柴胡(サイコ)・・・・5.0g 半夏(ハンゲ)・・・・4.0g 人参(ニンジン)・・・2.0g 大棗(タイソウ)・・・2.0g

漢方専門薬剤師からの注意点

柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)は小柴胡湯(しょうさいことう)と桂枝湯(けいしとう)が合わさった漢方薬で、小柴胡湯の様な肝臓や胃の炎症がありながら、桂枝湯のような寒気や頭痛などの症状がある場合に使用します。 漢方では風邪はまず皮膚などの表に侵入し、日が経つにつれて、胃腸などの内部に侵入すると考えます。 柴胡桂枝湯は表から内部へ風邪が侵入する途中で使用します。 また、ストレスなどからくる胃痛や胃潰瘍、十二指腸潰瘍、ウツ症状などにみぞおちのあたりの張りを目標に使用します。

この商品の詳細を調べる


医薬品・コンタクト・介護 » 医薬品・医薬部外品 » 医薬品 » 漢方 » 第二類医薬品
ティーパック ショウキョウ