アロマエッセンシャルオイル ラベンダー       02P13Dec13

アロマオイルでリラックス☆


アロマエッセンシャルオイル ラベンダー       02P13Dec13

愛着良品

660 円 (税抜き)

商品名 アロマ エッセンシャルオイル ラベンダー 内容量 3ml(使いきれるサイズにしました) 成分 ラベンダー油 AAJ表示基準適合認定精油(日本アロマテラピー協会) 生産国 日本 注意   精油はいつまでも使えるというわけではありません。      柑橘系は約半年、樹脂系は約三年、その他は約2年と言われています      そのため、容量を少なく抑え、使えきれる量に設定しました。      お手ごろ価格なので、新鮮なものをいつも使うようにして下さい。 特長   ラベンダーはこんなオイルです。こんなときに役立ちます・・・      ラベンダーは「オイルの女王」と呼ばれるくらい万能なオイルで      ブレンドに適したオイルです。      初めての1本としてはとってもオススメです      ストレスの多い生活の中で、眠る前やイライラした時には是非!!      また、軽度のやけどや日焼けの細胞の再生を促す作用や      殺菌作用もあるといわれています。      相性のよいオイルは・・・      オレンジ・ユーカリ・ラベンダー・ローズマリー レモングラス イランイラン ローズウッド スィートオレンジ ラベンダー グレープフルーツ ティートリー ペパーミント ヒノキ ローズマリー
※ゆうパケットをご利用になる前に、必ず下記の注意事項をご確認くださいませ。
●お届け先の変更・ご注文のキャンセルはいたしかねます。ご検討の上ご注文くださいませ。
●配達日時は、ご指定できません。
●お荷物の保証はございません。 輸送中の破損・紛失に関しましても、当店では一切の責任を負いかねます。ご了承の上ご利用くださいませ。
●代金引換のご利用はできません。
●郵便受けのサイズによって荷物が入らない場合、お客様ご自身で再配達依頼が必要になります。
●おおむね差出日の翌日〜翌々日にお届けとなります。遠方・離島などの一部地域の場合は、さらに数日かかる場合があります。又、差出時刻によっても異なる場合があります。
●ご購入された商品は、郵便受けに届きます。手渡しではございませんので、発送メール受信の翌日以降に郵便受けをご確認くださいませ。又、郵便受けに鍵をかけていただく等、防犯対策をおすすめしております。
●追跡サービス付きなので、差し出しからお届けまでの配送状況をご確認いただけます。
※ポストへの差し出し完了=お届け完了となる為、運送時の紛失・破損・遅延・未着など、配達事故などによる補償は一切ございません。予めご了承くださいませ。   ウチに帰って「ほっっ」とする時間や、「もうなんかイライラする」なんて時は    どうしてますか?ちょっとした時間を楽しくしたり、リラックスさせたり、    香りで自分自身を癒したり、元気づけてあげませんか?    オススメのエッセンシャルオイル=精油をご紹介します!!    是非試してみて下さい。 エッセンシャルオイル=精油を使うアロマテラピーて?なんだろう?    オイルを使うアロマテラピーとは香りを使って心や体を癒したり    健康を維持することを目的とし、美容にも役立てられている    古くから伝わる自然療法です。    植物のさまざまな部分(花・根・木・葉・果皮)から抽出される精油を    使いそれぞれが持つ作用が私たちを癒し、症状を和らげてくれます。 オイルはどんな風に使うの?    エッセンシャルオイルは様々な使い方があります。    今回はその中でもこれからの季節に使える3つの使い方をご紹介しますね。    
■芳香欲(ほうこうよく)
■ お部屋の中を気持ちよく過ごしたい時は・・・   用意するもの   精油   拡散器(いろいろな種類がありますよね。)アロマライト・キャンドル式・コップなど   水  (器によって水を使用します。)      熱などで蒸発させる拡散器を使います。      キャンドル式や電気式などのものがありますので各拡散器の上皿に      直接オイルをたらします。(お水を入れる場合もあります。)      お部屋6畳で3〜5滴が目安です。2時間〜5時間お楽しみ頂けると思います。      オイルの種類にもよりますが、好みや体調によっても滴数を加減してくださいね。      少なく入れて足しても大丈夫です。     
■足浴(あしよく)
■  寒くなっていくこれからの季節には・・・・   用意するもの   精油   バスタオル   ハンドタオル(拭き取り用)   バケツや洗面器(大きな器がいいですよ。)   お湯   ポイント ヤカンやポットをそばに置くと足し湯ができます!!       バスタオルなど大きなタオル敷いた上に大きなバケツなど(両足がくるぶしくらい       まで浸かることのできるもの)を用意します。       少し熱めのお湯(42℃〜45℃くらい)を入れ精油3滴くらい(体調によって       変えて下さいね。)垂らします。       良くかき混ぜてから足を約15分から30分くらい浸します。       
※ カワマタのカンソウ         忙しい時や風邪を引いてお風呂に入れないときは足浴するだけでも         とってもリラックスし、カラダもポカポカになりますよ。         足からカラダを温めましょう〜。         カワマタもよく足浴してますっ。         体温が低いし、手足が冷たいので足浴は疲れた時のリラックスタイムに         使っています。         体調や気分に合わせて香りも変えると気分転換になります!!
■ルームスプレー
■  スプレーで香りを楽しむのも手早くて便利・・・   用意するもの   精油   無水エタノール   精製水   スプレー式容器(ガラス製またはアルコールに対応したプラスティック製のもの)        水とアルコールと精油を混ぜてスプレーの容器に入れます。          スプレーの濃度は1%でご利用下さいね。        使用前は軽く振り、スプレーして香りを楽しみます。        殺菌効果のあるティートリーは消臭効果やにおい消しなど実用的にも使えますよ。

この商品の詳細を調べる


美容・コスメ・香水 » アロマ・お香 » アロマオイル
グレープフルーツ ペパーミント ハンドタオル レモングラス アロマライト