アトランティコ ティント

サクラワインアワード 2016 金賞獲得(2014Vt)


アトランティコ ティント

WINES-R

968 円 (税抜き)

Casa Agricola Alexandre Relvas lda. Atlantico Tinto アトランティコ ティント リアルワインガイド旨安大賞獲得(2014Vt) 気分は大航海時代!? コスト・パフォーマンス、デザインともに抜群の生産者 サクラワインアワード2016金賞(2014Vt) Casa Agricola Alexandre Relvas lda. カザ・アグリコラ・アレクシャンドレ・レウヴァス コストパフォーマンスの高いワインを造るだけでなく、環境を大切にする事も理念にもっており、環境保全型農法を実施しています。 良いコルクを作るには植樹から40年はかかると言われるコルクの樹。アレクシャンドレ・レウヴァス社では1998年?19999年の間に10万本も植樹しました。その理由、一つには樹皮CO2削減です。コルクは伐採して作るのではなく、樹皮のみを剥いで樹皮から作られます。そして、樹皮を剥いだ樹は剥ぐ前の5倍のCO2を吸収すると言われています。 また、1トンのスクリュー・キャップを作るのに10キロの二酸化炭素を排出するのに対し、1トンのコルクを作るには2.5キロのみと言われています。そして、ポルトガルでコルクの森と言われている "Montados" はヨーロッパで最も生物の多様性に富む場所のひとつです。 昔のポルトガルでは、農業や交通の手段としてロバがたくさん飼われていました。しかし、機械の発展によりロバ達の役目は機械にとって代わられ、今では絶滅の危機に瀕しています。 そこで、アレクシャンドレ・レウヴァス社では現在ワイナリーの土地にロバのコロニーを作ってロバを飼い、繁殖しています。初めは3頭だったロバが今では11頭に増えています。 今回の旨安に推薦されたポルトガルワインは6本。これはスペインに次ぐ本数で、もしかして今ひそかにポルトガルワインが来ている?かどうかは分からないけれど、このワインは1000円とは思えない品質。 落ち着いた果実味と優しい味わいで、シミジミと美味しい。控えめな性格ながらもバランスは抜群で、これなら疲れている日でもあっけらか?んと飲めちゃいます。実はポルトガルって隠れ旨安の国だったのかも。 リアルワインガイド60号掲載文より 旨安大賞獲得は2014ヴィンテージ 現行商品とは異なります   大航海時代を想わせる“大西洋”(アトランティコ)という名前の赤ワイン。果実に由来するボディが豊かで、華やかなニュアンスを伴った新鮮な赤い果実の香りです。
■産地 ポルドガル アレンテージョ
■ブドウ品種 アラゴネス50% トリンカデイラ25% アリカンテ・ブーシェ25%
■熟成 オーク樽熟成
■赤 ミディアムボディー Casa Agricola Alexandre Relvas lda. Atlantico Tinto

この商品の詳細を調べる


ビール・洋酒 » ワイン » 赤ワイン
リアルワインガイド アレクシャンドレ Atlantico コストパフォーマンス ;Montados