ワンチャー × 呉竹 「近代蒔絵 万年筆」・毬遊び 黒 別売りの穂先と付け替えも可能

WANCHER×呉竹によって実現した、近代蒔絵で描かれた18種類ものデザインの筆記具


ワンチャー × 呉竹 「近代蒔絵 万年筆」・毬遊び 黒 別売りの穂先と付け替えも可能

WANCHER official shop

11,000 円 (税抜き)

ペン先 : ステンレス サイズ : F(細字)/M(中字)       機構 : カートリッジ・コンバーター両用式 材質 : アルミニウム     プレス絞り成型 装飾 : 近代蒔絵       長さ : 137mm 太さ : 11mm 重さ : 22g       付属品 : コンバーター・インクカートリッジ2本 本体価格 : 10,000円(税別) 生産国 : 日本(
※ペン先は台湾製となります)
※1年間の保証がついておりますので、安心してご購入ください。  保証期間後の修理につきましても、有償にはなりますが  ご対応可能です。日本の華麗なる伝統加工技術に彩られた蒔絵物語万年筆 手に取った、その一本一本に物語がある WANCHERから蒔絵物語万年筆シリーズを新発売します。 一本一本の万年筆に物語性のある蒔絵が描かれたボディは、 筆ペンで有名な(株)呉竹の提供です。 その20種類もの蒔絵柄軸ボディに、 WANCHERは握りやペン先を取り付けました。 弊社開発製造の握りやペン先にも、熱き思いと物語が秘められています。 日本伝統のデザインと技術が楽しめ、 普段使いにも、プレゼントにもピッタリの蒔絵物語万年筆をご紹介いたします。   驚くほど、薄くて軽い。なのに、強さもあるボディ ボディに描かれる蒔絵の魅力を100%引き出すつなぎ目の全くない万年筆は、 絞り加工技術で作られています。作業現場では、 職人が一枚のアルミニウムの薄板を丹念にたたき出していきます。 その工程はアルミニウムの薄板から突き出た突起が、 まるで植物の芽が成長していくかのように見えます。 こうして作られた曲面造形の真鍮板は、驚くほど薄く軽いのに、 適度な強さを持つ万年筆のキャップやボディになるのです。 お試しで、一度、お手に取ってみてください。 軽さからは想像できない強さを体感できます。 近代蒔絵技法で製品化した蒔絵物語万年筆 蒔絵物語万年筆のボディには、日本の伝統工芸である蒔絵が進化した 近代蒔絵技法と呼ばれる浮世絵のような方法で装飾がほどこされています。 蒔絵は1200年もの歴史を持ち、「平蒔絵」「高蒔絵」などの伝統技法が知られています。 一方の浮世絵はゴッホなど印象派の画家たちに大きな影響を与えました。 浮世絵は版画の技術で出版されて来ましたので、 シルクスクリーンの技法に類縁といえます。近代蒔絵技法のなかには、 このシルクスクリーン技術を応用したスクリーン蒔絵もあります。 先人たちが生み出した芸術作品が、 現代にどんな影響を与えているかを見てみましょう。 たとえば平安時代に描かれた鳥獣戯画は 漫画やアニメーションの祖といわれています。 また琳派の絵画はデザインの世界に影響を与え続けています。 このように先人たちは伝統を守るだけではなく、技術革新に恐れず挑戦し、 現代生活に合わせた作品や製品を生み出してきました。近代蒔絵技法も、 そうして生まれた技法のひとつといえます。   今回、WANCHERが製品化した20種類の蒔絵柄の万年筆は、 近代蒔絵技法を取り入れることによって、 蒔絵の本格的な風合いをより身近に感じていただける仕上がりになっています。 万年筆としても、毛筆ペンとしても使えるスグレモノ 砲弾型のシンプルなデザインの蒔絵万年筆は、 いつまでも飽きることなくお使いいただけます。 つるんとした手触り、手になじむ適度なサイズのボディは持ち運びやすく、 普段使いにピッタリです。ペン先は細字のFサイズ、中字のMサイズから選べます。 更に、この蒔絵万年筆は、呉竹の万年毛筆の筆先と互換性があります。 用途によって、万年筆としても、筆ペンとしても使える優れものです。 普段使いの万年筆としてだけではなく、プレゼントにいかがですか。 ボディに施された蒔絵の日本的なデザインは、海外の方にも大好評です。

この商品の詳細を調べる


日用品雑貨・文房具・手芸 » 文房具・事務用品 » 筆記具 » 万年筆
WANCHER アルミニウム インクカートリッジ カートリッジ アニメーション