リンゲンフェルダー シュペートブルグンダー シュペートレーゼ トロッケン 2019年 蔵出し限定品 リンゲンフェルダー家Lingenfelder Grosskarlbacher Burgweg Spatburgunder Spatlese Trocken Dry 2019 Lingenfelder Spatburgunder 100%


リンゲンフェルダー シュペートブルグンダー シュペートレーゼ トロッケン 2019年 蔵出し限定品 リンゲンフェルダー家Lingenfelder Grosskarlbacher Burgweg Spatburgunder Spatlese Trocken Dry 2019 Lingenfelder Spatburgunder 100%

愛あるしんちゃんショップ

2,904 円 (税抜き)


■ワイン名 リンゲンフェルダー・シュペートブルグンダー・シュペートレーゼ・トロッケン

2019

年・蔵出し限定品・リンゲンフェルダー家・ドイツ・ファルツ地方・地元ファルツのオーク樽で驚異の24ヶ月以上の熟成・赤・辛口・シュペートブルグンダー種100%
■英語表記 Lingenfelder Grosskarlbacher Burgweg Spatburgunder Spatlese Trocken Dry 2019 Lingenfelder Spatburgunder 100%
■商品番号 0300012001294
■ワインについて ドイツ・ピノ・ノワール100%辛口フルボディ赤ワイン愛好家大注目!パーカー5ッ星生産者が地元ファルツのシュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)で良年のみ特別に生産する集約感のあるアロマとボディが堪能できるブルゴーニュ・ピノファンにもお試し頂きたいファルツ・ピノの自信作!「パーカー5ッ星生産者」だったリンゲンフェルダー家が、日常にも楽しめるワインにスタンスを変更!「自然に従い、自然をボトルに詰める。極限までファルツを表現したワイン」を造る!をコンセプトにミッテルハートのダイデスハイム村やフォルスト村の直ぐ北に位置するグロースカールバッハの村でワイングートを営むリンゲンフェルダー家は、以前はアイスワインやベーレンアウスレーゼまで造り、ロバート・パーカーJr.の「バイヤーズガイド5版」で5ッ星生産者として名を挙げられていました!現在は、アイスヴァインやベーレンアウスレーゼは造らず、買い葡萄を用いて瓶詰めしたアイテムなども扱い、より日常的に飲むワインに軸足を移しています!しかし、「買い葡萄は8km以内の近所の知人からしか買わない」という言葉からは、彼自身が所有している畑と同じ土壌で、目の届いた畑仕事がされているかどうか把握しておきたいというこだわりが感じられます!「樽は地元ファルツ産を使用」タンクは品種、特徴の違いによって分けるため、600L〜10,000Lまで10種類近くを所有しています!すべての赤ワインに木樽を使用し、中には100年使い続けているものもあります!以前はフランス産を使用していましたが、現在は地元ファルツのものを使用!ズースレゼルヴは甘口の調整用に僅かだけ使用します!必要成分を除いてしまうので、清澄に卵白やベントナイトは使用しません!また、瓶詰めシステムを所有しています!自然に従い、自然をボトルに詰める/極限までファルツを表現したワイン!地元にこだわり、樽もファルツ産を使用!繊細でエレガントな味わい!このシュペートブルグンダー・シュペートレーゼ・トロッケン

2019

年は、グロースカールバッハの街の斜面を下ったところにある石灰質粘土土壌のブルグヴェークの畑の葡萄を使用!収穫し破砕して、醸しを行います!かつては、グラン・ピュイ・ラコストで使った樽やフランス・アリエ産バリックを使っていましたが、現在はドイツのバリック(ファルツの樫の木)で2年以上熟成させています!ワインを造るためには、しっかりとバランスをとる必要があり、最低2年は熟成させてからリリースします!必要成分を取り除いてしまうファイニングはしません!ライナー リンゲンフェルダーによる細心の注意の下に仕上がった、果実、ボディ共に充分な赤ワイン!良いV.Tのみ生産されるリンゲンフェルダー・シュペートブルグンダー・シュペートレーゼ・トロッケンが限定で少量入荷!
■ワインのタイプ 辛口 赤ワイン
■ワインのテイスト フルボディ
■生産者 リンゲンフェルダー家
■ブドウ品種 シュペートブルグンダー種100%
■ブドウ収穫年

2019


■生産地 ドイツ/ファルツ/シュペートレーゼ/シュペートブルグンダー
■内容量 750ml自然に従い、自然をボトルに詰める / 極限までファルツを表現したワイン…「パーカー5ッ星生産者が、日常楽しむワインにスタンスを変更」   ミッテルハートのダイデスハイム村やフォルスト村の直ぐ北に位置するグロースカールバッハの村でワイングートを営むリンゲンフェルダー家は、以前はアイスワインやベーレンアウスレーゼまで造り、ロバート パーカー Jr.の「バイヤーズガイド5版」で5ッ星生産者として名を挙げられていました。 現在は、アイスヴァインやベーレンアウスレーゼは造らず、買い葡萄を用いて瓶詰めしたアイテムなども扱い、より日常的に飲むワインに軸足を移しています。しかし、「買い葡萄は8km以内の近所の知人からしか買わない」という言葉からは、彼自身が所有している畑と同じ土壌で、目の届いた畑仕事がされているかどうか把握しておきたいというこだわりが感じられます。 「樽は地元ファルツ産を使用」  タンクは品種、特徴の違いによって分けるため、600L〜10,000Lまで10種類近くを所有しています。すべての赤ワインに木樽を使用し、中には100年使い続けているものもあります。以前はフランス産を使用していましたが、現在は地元ファルツのものを使用しています。ズースレゼルヴは甘口の調整用に僅かだけ使用します。必要成分を除いてしまうので、清澄に卵白やベントナイトは使用しません。瓶詰めシステムを所有しています。 リンゲンフェルダー・シュペートブルグンダー・ シュペートレーゼ・トロッケン

2019

年 ぶどう品種:シュペートブルグンダー種100% グロースカールバッハの街の斜面を下ったところにある石灰質粘土土壌のブルグヴェークの畑の葡萄を使用!収穫し破砕して、醸しを行います! かつては、グラン・ピュイ・ラコストで使った樽やフランス・アリエ産バリックを使っていましたが、現在はドイツのバリック(ファルツの樫の木)で2年以上熟成させています!ワインを造るためには、しっかりとバランスをとる必要があり、最低2年は熟成させてからリリースします!必要成分を取り除いてしまうファイニングはしません! ライナー リンゲンフェルダーによる細心の注意の下に仕上がった、果実、ボディ共に充分な赤ワイン!良いV.Tのみ生産されるリンゲンフェルダー・シュペートブルグンダー・シュペートレーゼ・トロッケン!

この商品の詳細を調べる


ビール・洋酒 » ワイン » 赤ワイン
ワイングート ブルゴーニュ リンゲンフェルダー Spatlese Lingenfelder