鉄分補給 南部鉄偶 -NANBU TETSUGU- ハート型鉄偶

いれるだけで手軽に鉄分を


鉄分補給 南部鉄偶 -NANBU TETSUGU- ハート型鉄偶

ユーアイエス逸品館

2,530 円 (税抜き)

壱鋳堂 南部鉄偶

壱鋳堂

2009年に誕生した日本の工芸品の新しいブランドです。使いやすさを基準として壱鋳堂の鋳鉄製品は、洗練さと流行に左右されることのない普遍性を意識し、皆様のライフスタイルへ提案を続けます。「鉄分補給・南部鉄偶シリーズ」は、青森〜岩手県で多く出土される遮光土偶(
※)がモチーフになっています。溶出する鉄分を利用して、やかんや鍋に入れての鉄分補給や、貝の砂出し、黒豆やナス漬けの色出しなどに、古釘の代わりの代用としてお使いいただけます。重さも有、安定していますので置物やオーナメントとしてもお使いいただけます。(
※)遮光土偶とは、縄文時代に多産や豊穣を祈願して作られたとされ、目の部分がエスキモーの日差し除けに着用する遮光器の形をしていることから名づけられました。

南部鉄偶ツインズ(腹筋&背筋)

ペーパーウエイトや箸置きとしてもお楽しみいただけます。南部鉄偶ツインズを見る>>

遮光鉄偶

重さも有、安定していますので置物やオーナメントとしてもお使いいただけます。遮光鉄偶を見る>>

合掌土偶

体育座りの格好をした座像形の土偶です。胸の前で両手を合わせて指を組む特異なポーズの特徴を端的に表すために「合掌土偶」と名付けられました。合掌土偶を見る>>

ハート型

縄文時代に作られた人物土偶の一つで、顔面がハート形をしているハート形土偶がモチーフになっています。生命の誕生を祈る信仰遺物で女性像だといわれていますハート型鉄偶を見る>>

みみずくの鉄偶

縄文時代後期後半から晩期前半に作られたもので、関東地方で出土されるみみずく土偶がモチーフとなっています。ユーモラスな顔が鳥のみみずくに似ていることから名づけられ、髪形や服飾にも特徴のある愛らしいキャラクターが人気を呼んでいます。みみずくの鉄偶を見る>>

ビーナス鉄偶

長野県茅野市の棚畑遺跡から出土し、国宝に指定されている土偶、縄文のビーナスがモチーフになっています。妊娠した女性の様子を表していて、安産と子孫繁栄の祈りが込められているといわれています。ビーナス鉄偶を見る>> 素材 鋳鉄 サイズ(約)

南部鉄偶ツインズ(腹筋&背筋)

幅:約3.8cm・奥行:約5cm・高さ:約3cm・重さ:(腹筋)約115g(背筋)約105g

遮光鉄偶

幅:約5.7cm・奥行:約3.3cm・高さ:約6.5cm・重さ:約300g

合掌土偶

幅:約4.5cm・奥行:約3cm・高さ:約6.5cm・重さ:約280g

ハート型鉄偶

幅:約5cm・奥行:約3.5cm・高さ:約6.5cm・重さ:約250g

みみずくの鉄偶

幅:約5.5cm・奥行:約3cm・高さ:約6.5cm・重さ:約300g

ビーナス鉄偶

幅:約5.3cm・奥行:約3.5cm・高さ:約6.5cm・重さ:約320g 原産地:日本(岩手県) 注意:画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。

この商品の詳細を調べる


キッチン用品・食器・調理器具 » 調理器具・製菓器具 » その他
ライフスタイル キャラクター オーナメント ペーパーウエイト