四天王 広目天 増長天 持国天 多門天 仏像 木彫り 一刀彫 / 素材:けやき(置物)

【仏像】“仏教最高の護法神”


四天王 広目天 増長天 持国天 多門天 仏像 木彫り 一刀彫 / 素材:けやき(置物)

津山銘木有馬店

363,000 円 (税抜き)

-画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます-         津山銘木有馬店が厳選する木彫り“四天王” — 商品詳細 — 寸法  広目天)  巾180mm 奥行き75mm 高さ350mm  増長天)  巾140mm 奥行き70mm 高さ360mm  持国天)  巾140mm 奥行き70mm 高さ350mm  多門天)  巾140mm 奥行き70mm 高さ365mm 材料 欅(けやき) / 無垢 塗装 塗装なし 木地仕上げ — 商品説明 — 光背を含む総高が36cmある大ぶりの四天王尊像です。けやき特有の赤身と硬質な力強い樹種がいきる厳めしく迫力ある彫像です。一尊一尊に見ごたえがあり四尊並ぶと一層存在感が増します。 多聞天は戦いに勝つ 持国天は鎮護国家、 増長天は五穀豊穣、 広目天は雨降らし 商品サイズや商品詳細・木材について、お手入れ方法等 その他分からないことがございましたら
★お気軽にお問い合わせ下さい
★  

津山銘木有馬店

 TEL     (0120) 834-993  メール     [email protected] — 商品説明 —  〈 お届け商品 〉 お届けする商品は、実際に画像に写っている現品です。 ご使用に際しては、以下の木の特徴をご確認くださいますようお願いいたします。  〈 木の特徴 〉 木はお使い頂いている間も生き続けています。 見た目には確認できないほどではございますが、 梅雨の時期などには湿気を吸い込み膨張します。 また乾燥時期には湿気を吐き出し収縮します。 木の曲がりや割れの原因となることがございますので エアコンの風や直射日光、高温多湿または、乾燥しきった場所などは、 できる限り避けてお使いください。  〈 木のおもしろ味 〉 万能な素材ではありませんが、時間が経つにつれて味わいが増し、色味や雰囲気が変わっていきます。 日常の風景に木を置いて、経年変化をお楽しみください。《 四天王 》

四天王

-仏教最強の護法神- 須弥山に住む帝釈天の配下で、東西南北をまもる四尊で構成される四武装神。 東は持国天、西は広目天、南は増長天、北は多門天がそれぞれ担当し、それぞれ従者を引き連れ外敵や悪者から天界を守護しています。 般若守護十六神の一員であり、胎蔵界曼荼羅では、外金剛部院に配置されています。 日本でもふるくから信仰されており、『日本書紀』によると聖徳太子が四天王を深く信仰していたという記述が残っています。 (
※本像は東大寺戒壇院の四天王像をモデルにしております)

この商品の詳細を調べる


日用品雑貨・文房具・手芸 » 仏壇・仏具・神具 » 仏具 » 仏像
@eurus tuyama