長濱蒸溜所 攻殻機動隊 SAC _2045 ワールドブレンデッド 化粧箱入り 700ml / ウイスキー / 日本産 滋賀県長浜市 / 長濱蒸溜所 NAGAHAMA DISTILLERY コラボ 国産ウィスキー オリジナルボックス入り

『お前のゴーストが囁くなら、その感覚に従え。何かがあるはずだ』 4種の個性により生まれる化学反応を、心ゆくまでお愉しみ下さい。


長濱蒸溜所 攻殻機動隊 SAC _2045 ワールドブレンデッド 化粧箱入り 700ml / ウイスキー / 日本産 滋賀県長浜市 / 長濱蒸溜所 NAGAHAMA DISTILLERY コラボ 国産ウィスキー オリジナルボックス入り

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ

8,250 円 (税抜き)

 長濱醸造所 攻殻機動隊 SAC _2045 ワールドブレンデッド 色ウイスキー 原材料グレーン イギリス 製造 、 モルト ALC度数47.0% ボトリング数6000本
◆商品説明 「長濱蒸溜所」は、アニメ「攻殻機動隊SAC_2045」とコラボレーションしたウイスキー「攻殻機動隊SAC_2045ワールドブレンデッド」をリリース。 2045年。全ての国家を震撼させる経済災害「全世界同時デフォルト」の発生と、AIの爆発的な進化により、世界は計画的且つ持続可能な戦争へと突入した。だが人々が、AIによる危機を日常レベルで実感できるまでには衰退の進んでいない近未来――。  総理の密命により再び組織された、犯罪に対抗する組織「公安9課」。全身義体のサイボーグであり超ウィザード級のハッカーである「草薙素子」、眠らない眼を持つ元レンジャー「バトー」、元本庁刑事で電脳化はしているがほぼ生身の「トグサ」、創設者であり政界を含め様々なパイプを持つ「荒巻大輔」。 長濱蒸溜所のブレンダーが、この4名それぞれの個性をイメージした原酒を選び抜き、慎重にブレンディングを行いました。そして、独特の世界観をもつ美麗な化粧箱は、同作品のキャラクターデザインを務める「イリヤ・クブシノブ」氏の書き下ろしによるものです。 『お前のゴーストが囁くなら、その感覚に従え。何かがあるはずだ』4種の個性により生まれる化学反応を、心ゆくまでお愉しみ下さい。

使用した原酒の説明とモデル


◆草薙素子 軽やかでドライな余韻を持つ海外産ブレンデッドウイスキーを使用。冷静沈着、戦闘力に優れた全身義体のサイボーグ。
◆バトー モルトの風味が強く、アタックもある海外産モルトウイスキーを使用。バトーの持つ力強さとパワーを再現。
◆トグサ 爽やかでフルーティーな風味が特徴的な海外原産モルト原酒を使用。正義感溢れ、情に厚い性格のトグサに相応しい。
◆荒巻大輔 樽の個性(渋み)が強い長濱蒸溜所モルトを使用。優れた手腕と豊富な人脈、渋さのあるキャラクター。 イラスト書き下ろし イリヤ・クブシノブ IlyaKuvshinov ロシア出身のイラストレーター。現在は日本で活動中ながらも、Instagramのフォロワー数は200万人と国内外に多数のファンを抱える。 『攻殻機動隊SAC_2045』のキャラクターデザインなどを担当。 ©士郎正宗・ProductionI.G/講談社・攻殻機動隊2045製作委員会  NAGAHAMA DISTILLERY  長濱蒸溜所
◆長濱蒸溜所の歴史 1996年 長浜浪漫ビール株式会社 設立 2016年 4月 スコットランド視察 2016年11月 長濱蒸溜所 設立 2016年12月 蒸溜設備搬入 火入れ式 2017年 1月 初のリリースとなる「長濱ニューメイク59°」発売開始 2017年 4月 ボイラー改修 2017年 5月 第2弾「長濱ニューメイク59°ライトリーピーテッド」発売開始 2017年11月 第3弾「長濱ニューメイク59°ピーテッド」発売開始 2017年10月 第4弾「長濱ニューメイク59°ヘビリーピーテッド」発売開始 2018年11月 初めてのブレンデッドモルト「AMAHAGAN World Malt Edition No.1」販売開始
◆国内最小規模のクラフトディスティラリー 長濱蒸溜所は2016年に長濱浪漫ビール施設内で稼働しました。琵琶湖と伊吹山、長濱の風土が育むクラフトディスティリーです。アランピック型の小さなポットスチルと極細のラインアームからは、日々特徴となるリッチな味わいの原酒が産まれています。
◆穏やかな夏と、厳しい冬県の総面積の6分の1を占める琵琶湖と、周囲を山地に囲まれた日本でも有数の特殊な環境をもつ内陸地、滋賀県。特に湖岸は琵琶湖の気候緩和作用により気温の日較差が少なく、また冬は日本有数の豪雪地帯としても知られており、ウイスキーをゆっくりと熟成させます。
◆植物の聖地「伊吹山」 古くから信仰の対象となった霊峰であるとともに、良質な石灰岩を多く含む山として知られており固有の植物種も存在するなど、日本では高尾山に次いで2番目に植物の種類が多い山とされています。長濱蒸溜所はその伊吹山からの天然水を仕込み水に使用しています。
◆長濱蒸留所のロゴマーク 長濱蒸留所のロゴマークは長浜市の東にどっしりと構える伊吹山と長浜城の石垣をモチーフに「長」と「浜」をデフォルメしてつくられています。
◆長濱浪漫ビールとは 地元長浜市の企業、市民の方に株主となっていただき1996年に近畿では3番目となるクラフトビールの製造を開始。築100年を超える米蔵を改装した店内に併設したブルワリーで、20年以上に渡りビールを造り続けてまいりました。その間、ビールはほぼ定番だけに絞りこみ、一途に味を磨きました。麦芽、ホップ、酵母のみをふんだんに使用し醸造、加熱処理をしない、酵母が生きた自然派ビールを産み出しています。
※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージが異なる場合がございます。

この商品の詳細を調べる


ビール・洋酒 » ウイスキー » ジャパニーズ・ウイスキー
ワールドブレンデッド キャラクターデザイン モルトウイスキー NAGAHAMA ニューメイク