塩漬天然豚腸(ソーセージケーシング)直径34〜36mm 3本セット -S018a

手作りソーセージ!


塩漬天然豚腸(ソーセージケーシング)直径34〜36mm 3本セット -S018a

ミートガイ

3,020 円 (税抜き)

商品情報 商品名 塩漬天然豚腸(ポークケーシング)直径34~36mm 名称 豚腸(冷蔵食品) 内容量 110g 原産国 中国 原材料 豚腸、食塩 賞味期限 別途商品ラベルに記載 保存方法 要冷蔵4℃以下 加工者 ティーエムジーインターナショナル(株)名古屋市南区丹後通4-8-1 TEL:052-618-3705 配送形態 冷蔵(冷凍発送不可) *仕入や在庫状況によりパッケージ、規格などが多少違う場合がございます *内容量については個体差がありますので予めご了承ください 本商品に含まれるアレルギー物質(特定原材料7品目) 卵乳小麦落花生そばえびかに - - - - - - - 「○」のついているものは含まれます。
※※こちらの商品は冷凍便発送不可商品となっております
※※ 冷凍すると凍ると破れやすくなる為、冷凍商品との同梱=冷凍便での発送は出来ません。 冷凍商品を同時にご注文いただいた場合、発送は冷凍便と冷蔵便の2便となります。 2梱包目の送料(同一住所)別途でご負担いただくことになります。ご了承下さいませ。 商品説明 手作りソーセージをご家庭で作ってみてはいかがでしょうか。プラスチックのパイプに通してありますので、とても使いやすいです。1本=約4-6mで(1本当たり1頭分の腸となりますが、天然の為、動物により腸が短いもの長いものがございます。予めご了承頂きますよう、お願致します。)、約4kg分のソーセージが作れます。(ひねる回数などにもよります。)直径34/36 mmはミートガイのオリジナルポークソーセージでも使用しているサイズです。冷水に漬けてもどした腸にお好みのスパイスなどを混ぜた豚ミンチを詰めれば、自家製手作りソーセージの完成です。 1人で作っても皆で作っても楽しめると思います。 
※ミンチは付属しておりませんので別途ご用意ください。 お家で出来るソーセージの作り方
■用意するもの ・ミンチ(ラムポークなど。) ・お好みのスパイス(セージ、タイム、ローズマリー、コショウ、カイエンペッパー、ガーリックパウダー、バジル、メイス、ナツメグ、塩など) ・水(ケーシングの下準備用) ・酢(ケーシングの下準備用) ・ スタッファーまたはソーセージ用の絞り袋
※スタッファーとソーセージ用の絞り袋はインターネットで検索すると見つかります♪ (ケーシングについているパイプだけではソーセージは作れないのでご注意ください。)
■ケーシング・天然腸の下準備 1. はじめに、ケーシングについている塩をお水で洗い流します。 2. ケーシングがつかる容器にお水と少量のお酢を入れて、30分前後つけておく。
※こうすることによって、においが気にならなくなり、ケーシングが柔らかく、破れにくくなります。 3. ケーシングが重なっている部分に塩が残っている場合があるので、気になる方は再度水道水で洗い流してください。
■ケーシングの下準備ができたら、いよいよケーシングにお肉を詰めます 1. ミンチとお好みのスパイスを混ぜる。この時、しっかり冷えたお肉を使用するとスパイスが馴染みやすいです。(時間があればスパイスを混ぜた後、冷蔵庫で休ませるとより馴染みます♪) 2. スタッファーに豚腸をセットする。ミートガイの豚腸はパイプに入っているからセットがしやすいです
☆ 3. スタッファーに味付けをしたミンチを入れる。 4. 下の写真のようにお肉を詰めていく。
※肉が詰まりすぎないように羊腸を手で少しずつずらして誘導しながら詰めていきます。 すべてのお肉が詰まったら、ソーセージの形にくるくるねじります。 ねじる時、外回しにした後、内回しにすると、切った時ほどけなくなります。全部、くるくるねじれたらオリジナルソーセージの出来上がり♪ 保存について そのまま塩漬け状態、冷蔵庫保存ですと、半年ほどは保存できます。 (塩抜き後は、1-2日以内にお使いください。) ソーセージケーシング一覧 塩漬天然ラム腸 直径18~20mm 塩漬天然ラム腸 直径26~28mm 塩漬天然豚腸 直径34~36mm (現在のページです)

この商品の詳細を調べる


食品 » 精肉・肉加工品 » 加工品 » ソーセージ » その他
オリジナルソーセージ ガーリックパウダー インターネット カイエンペッパー ローズマリー