ブックロード~葡蔵人~ 富士の夢 八千代町 茨城

★葡萄と蔵と人を結ぶ東京下町の都市型ワイナリー★


ブックロード~葡蔵人~ 富士の夢 八千代町 茨城

しあわせ日本ワイン

3,190 円 (税抜き)

ブックロード〜葡蔵人〜 富士の夢 八千代町 茨城

深い赤紫に輝く、クリアで華やかなワイン

口当たりはクリアで華やかな印象で、肉料理に限らずどんな料理とも相性の良いワインです。濃い色は富士の夢最大の特徴です。 味わいチャート 味わい ボディ 産地について

葡萄の産地

茨城県、八千代町 関東平野のほぼ中央、茨城県南西部に位置します。茨城県は多くは巨峰や、シャインマスカットなどを中心に栽培されていますがワイン用の「欧州系品種」の栽培も普及しています。 (合う料理:ビーフシチュー、クアトロフォルマッジオ・ピザ) ヤマブドウ由来の酸味が特徴的なワインですが、酸味と渋みのバランスがとてもよいので、味の濃い肉料理や、酸味のあるチーズなど、さまざまな料理と楽しめます。 店長から一言 赤い艶やかな花のような色が魅力的です。宝石がキラキラ光り放つような、酸味のアクティブさを感じます。穏やかなタンニンも共存しているので、鮮やかな色の見た目より、よりしっかりした赤ワインの味わいです。 葡萄と蔵と人を結ぶ東京下町の都市型ワイナリー ワイナリーの名前BookRoad〜葡蔵人〜(ブックロード)は 葡萄と蔵と人が目に見えない道で繋がり繁栄するという願いを込めて名付けられました。 楽しい時を過ごす横に私たちのワインがある。 そんなワイン造りをするワイナリーです。 葡萄は日本産だけしか使いません。ワイナリーでワインになる葡萄の多くは、契約農家でもある山梨県と長野県産です。 畑の手入れから収穫までも自分たち皆でやります。 醸造では「真面目に。誠実に造る。」 を第一とし、丁寧に作られた葡萄を丁寧に醸造し、そしてその丁寧さは味わいに反映され、多くの方から「丁寧に造ってあるワイン」 と評価されています。 ここのワインが飲みたいね。セラーに常に入っているワインになりたい。 セラーの中には葡蔵人のワインが必ず1本あるワインでありたいと願いワインを手掛けています。その想いはラベルデザインにも反映されています。目を惹くラベルデザインには味わいをイメージできる果物や相性の良いお料理などがデザインされ、どれも飲む人が分かりやすいよう心掛けられています。 テレビ「辰巳拓郎のワイン番組」にてブックロードが放送されました。辰巳拓郎さんが実際にワイナリーを訪れ醸造設備を視察し試飲を行い、貝料理とワインの意外マリアージュに絶賛されました。その他、ものマガジンやオーシャンズなど様々な誌面でワイナリーは紹介されています。 今日はどんなワインを飲もう。自宅のワインセラーを開けるのを楽しくさせてくれるワインです。 除梗・破砕を行ったのち6日間の醸し発酵を経てプレスしています。しっかりとした富士の夢の濃い色がよく出ています。「富士の夢」はヤマブドウの「行者の水」とメルロー種を掛け合わせてつくられた日本のブドウ品種です。アントシアニン、ポリフェノールが豊かで濃厚なワイン品種です。 ブックロード〜葡蔵人〜 富士の夢 八千代町 茨城 ヴィンテージ 2022 タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 ミディアムボディ 地方 茨城県、八千代町 造り手 ブックロード〜葡蔵人〜 ぶどう品種 富士の夢100% 熟成 ステンレスタンクにて熟成 アルコール 10% 容量 750ml 飲み頃温度 16~18℃

この商品の詳細を調べる


ビール・洋酒 » ワイン » 赤ワイン
ポリフェノール クアトロフォルマッジオ ビーフシチュー アントシアニン よりしっかり