飯碗 ■ 野々村浩司 青 織部 横縞文様 飯碗(大中) ギフト 和食器

ご両親への贈り物に最適です。


飯碗 ■ 野々村浩司 青 織部 横縞文様 飯碗(大中) ギフト 和食器

織部の器/千瓢

5,500 円 (税抜き)

手ろくろの凹凸感が優しい飯碗です。 ろくろで作った包み込むような、良さが手に伝わってきます。 周囲を駒の絵のようにぐるっと 回して描いた素朴な絵柄と、 器の縁から流れた織部釉は、独特の景色を表現しています。 器全体にひびのような模様は、焼いた時に釉薬と土の温度による、収縮率の差によって自然に出来る、伝統的な技法で貫入と言います。 手ろくろによって、ひとつひとつ丹念に作った手作りの良さをお楽しみください。ご両親へのお祝いなどの贈り物にも好評です。 
■サイズ(大):口径12.2cm 高さ6.6cm
■重さ:約193g
■サイズ(中):口径11.5cm 高さ6.0cm
■重さ:約160g
■窯元:土岐市駄知/野々村浩司作 土物の陶器ですから、ある程度の吸水性はあります。ご使用前に水又はぬるま湯に浸し、水分を含ませておくと、料理の汁や油又、茶渋等が染み込みにくくなります。 ラッピング無料。包装紙(リボン)・熨斗・メッセージ・カード 陶房/野々村浩司トップページをご覧下さい。 ←左の画像をクリックすると拡大します。
★「織部の器」千瓢より真心込めてお届けします。
●青織部 織部には様々な種類があるが、緑色のやきものとして一般によく知られているものが青織部である。 青織部とは、部分的に銅緑釉をかけ、余白に鉄で文様を描いて長石釉をかけたものである。 この2種類の釉薬によって器面を分割する意匠「片身替り」や幾何学文様は、当時流行していた染色などの工芸品にも認められる。 また、当時日本にもたらされた南蛮趣味を取り入れた製品もあり、この向付の形からもそれをうかがうことができる。 向付は茶席で用いられる懐石の器である。織部は茶道具の他に食器が多く、特に向付の形はバラエティーに富んでいる。 (財)岐阜県陶磁資料館より抜粋
★★★織部の器/千瓢・店主お勧めアイテム/ご飯茶碗
★★★ 軽くて綺麗なフォルム。 棚橋淳作織部鉄絵飯碗4,290円 深みのある織部色。野々村浩司作総織部飯碗(中)2,750円 人気の蟹と紅葉絵の飯碗。佐藤和次作/早蕨窯織部蟹・紅葉門飯碗6,050円 黄金色の海苔茶碗。浜田純理作黄瀬戸山柿海苔飯碗6,050円 渋い黒織部の飯碗。浜田純理作黒織部窯変飯碗6,050円
★商品は全て手作りのため、在庫以上の数をご希望の場合は、お問い合わせ下さい。
★複数ある商品以外は全て現物を撮影し掲載しています。
★お問い合わせ Eメール:[email protected] 電話:0572-25-1666

この商品の詳細を調べる


キッチン用品・食器・調理器具 » 食器・カトラリー・グラス » 食器 » ご飯茶碗
クリック トップページ ひとつひとつ メール リボン