Vilmorin(フランス) カリフラワー Romanesco Natalinoのタネ


Vilmorin(フランス) カリフラワー Romanesco Natalinoのタネ

日光種苗

605 円 (税抜き)

製造元:Vilmorin(フランス)カリフラワー Romanesco Natalino種まき5-7月収穫9-12月種まき 暑い時期の育苗になるため、ポットなどに撒いて、定植までは涼しい日陰で育てる方が失敗が少なくなります。ポットに培養土を入れ、真ん中に指で穴を開け、タネを2-3粒落としていきます。 発芽までは丁寧に水やりをし、乾燥させてないように注意します。栽培発芽後には間引きをし、太くてずんぐりとした苗を残し1ポット1株にします。 本葉5-6枚になった頃、有機質に富んだ肥沃な土地に株間50cmで定植します。古苗を定植するとその後の生育に影響が出るので、定植のタイミングは重要です!根付いた後は約2週間に一度は追肥、中耕、土寄せを繰り返します。蕾が出来る頃の乾燥は禁物です! 乾燥防止のため、株元に敷き藁をしたり、少雨の場合には適宜水やりも行います。収穫秋~冬の初めになると蓋が付き、蓋の塊が1つづつ離れてきたら収穫適期です。カリフラワーの種子,かりふらわーの種子,ロマネスコの種子,ろまねすこの種子

この商品の詳細を調べる


花・ガーデン・DIY » ガーデニング・農業 » 種子 » 野菜の種子
:Vilmorin Natalino カリフラワー Romanesco