プロコフィエフ:少年時代の手稿集

OTTAVA - What’s New! NAXOS - 紹介タイトル


プロコフィエフ:少年時代の手稿集

ナクソス ミュージックストア

1,900 円 (税抜き)

曲目・内容1-4.年老いた祖母の物語 Op.31(1918)I. ModeratoII. AndantinoIII. Andante assaiIV. Sostenuto5-10.6つの小品 Op.52(1931)No.1. Intermezzo

The Prodigal Son

No.2. Rondo

The Prodigal Son

No.3. Étude

The Prodigal Son

No.4. Scherzino

Songs Without Words, Op.35

No.5. Andante

String Quartet No.1, Op.50

No.6. Scherzo

Sinfonietta, Op.48

少年時代の手稿集11.タランテッラ ニ短調(1901)12.小さな歌 第2集 - 第7番 メロディ 変ホ長調(1903)13.小さな歌 第3集 - 第4番 Presto ハ長調(1904)14.小さな歌 第3集 - 第7番 行進曲 第4番 へ長調(1904)15.小さな歌 第3集 - 第8番 Vivo ト長調(1904)16.小さな歌 第4集 - 第2番 ロマンス 第3番 ニ短調(1905)17.小さな歌 第4集 - 第3番 Allegretto イ短調(1905)18.小さな歌 第4集 - 第5番 Allegretto ハ短調(1905)19.小さな歌 第4集 - 第6番 Allegro 変イ長調(1905)20.小さな歌 第4集 - 第11番 メヌエット ヘ短調(1905)21.小さな歌 第5集 - 第2番 スケルツォ ハ長調(1906)22.小さな歌 第5集 - 第4番 Allegro non troppo ニ短調(1906)23.小さな歌 第5集 - 第5番 ワルツ ト短調(1906)24.小さな歌 第5集 - 第6番 行進曲 ヘ短調(1906)25.小さな歌 第5集 - 第7番 prestissimo ハ長調(1906)26.小さな歌 第5集 - 第12番 エチュード・スケルツォ ハ長調(1906)27.試験用フーガ ニ長調(1908)28.スケルツォ ニ長調アーティスト(演奏・出演)アレクサンダー・ドッシン(ピアノ)レコーディング2016年7月6-8日…1-102016年10月29日…11-28Moon Mountain Studios, Eugene, Oregon, USAその他の仕様などTotal Playing Time: 79'53"商品番号:8.573435プロコフィエフ(1891-1953):少年時代の手稿集年老いた祖母の物語/6つの小品 Op.52 [ドッシン] PROKOFIEV, S.: Childhood Manuscripts (Dossin)CD
■器楽曲(ピアノ)発売日:2017年10月27日 NMLアルバム番号:8.573435 NAXOS[8.573...]プロコフィエフが最初に曲を作ったのは5歳の時。そのヘ長調の小品は母親の手で譜面に書き起こされ「インドのギャロップ」を名付けられました。その後も才能を遺憾なく発揮。10歳になる前に2作のオペラを手掛けたとされています。そして、プロコフィエフが本格的に作曲を学ぶのは11歳になってから。最初の師ポメランツェフは彼に何も有益な情報をもたらすことはありませんでしたが、次に師事したグリエールは、巧みな手さばきでプロコフィエフを指導。このアルバムに収録されている楽しい一連の「手稿集」を書き上げ、この成果をもって13歳の若さでサンクトペテルブルク音楽院に入学を果たしました。この曲集がいかに優れているかを知るには、青年時代に作曲した2つの曲集「年老いた祖母の物語」と「6つの小品」とを聴き比べてみてください。10代のプロコフィエフがどれほど自身の作風を確立していたのかを知ることができます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)プロコフィエフ

この商品の詳細を調べる


CD・DVD » CD » クラシック » 器楽曲
ポメランツェフ prestissimo タランテッラ Sinfonietta Allegretto