無駄のないシンプルなデザイン組鍋(中)18cm


無駄のないシンプルなデザイン組鍋(中)18cm

盛岡手づくり村

5,500 円 (税抜き)

サイズ:中:φ190×240×H47mm

鍋/フライパンの使い方

まず、軽く水洗いし水気をふき取ります。 油料理に使う場合は、まず熱源にかけて油(サラダ油など)を多めに塗り、煙が出る程度熱します。(中火で10分程度が目安) こうする事で表面に油の膜を作り焦げ付きやサビを防ぎます。 この時、ネギや生姜など香りの強い野菜くずを一緒に炒めると鉄特有の匂いを抑える働きがあります。 煮物料理に使う場合も、同様の野菜くずを水から煮込み取り出してからお使い下さい。

使い終わったら

サビの原因になるので長時間料理を入れたままにしないで下さい。 特に水分や酸味のある料理は注意が必要です。 粗熱が取れたら、洗剤はできるだけ使用せず、なるべく温水でタワシやスポンジを使って汚れを落とします。 その後、軽く空炊きし水気を完全に飛ばします。 (長時間の空炊きはしないで下さい) 使い始めのうちは薄く油を塗って保管すると良いですが、だんだん油がなじんできたら必ずしも毎回油を塗る必要はありません。 長期間使用しない時は水気を完全に取り、紙に包んで乾燥した場所に保管します。

サビが出てしまったら

まず、クレンザーやタワシなどでサビを落とします。 油料理に使う場合は使い初めと同じように油をなじませます。 煮物料理に使う場合は、煎茶を15分位煮立てます。 その後、湯を何度か沸かしては捨て、湯がきれいになるまで繰り返します。無駄のないシンプルなデザインが美しい釜定の組なべです。 用途に合わせて使い分けができる便利な3サイズ。 すき焼きやグラタンだけでなく、通常のフライパンとしても毎日ご使用いただけます。 また収納性にも優れて、同じサイズは積み重る事ができ、違うサイズは入れ子式に収まります。 自然に鉄分補給ができて、食材のもつ旨みを引き出してくれる嬉しい存在であり、長い時間をかけて土に帰っていく環境に優しい鉄鋳物です。 職人の手によって丁寧に造られ、一つ一つ微妙に異なるその表情は素朴で手作りならではの暖かさがあります。 素材自体に流行に流されない普遍的な魅力があり、お手入れ次第で永久に使用する事も可能です。 身体にも環境にもやさしい鉄器を暮らしの中に取り入れてみませんか。

この商品の詳細を調べる


キッチン用品・食器・調理器具 » 鍋・フライパン » » 両手鍋
使い方 スポンジ デザイン 暮らし 長期間