波佐見焼 日本製はふり 取皿3枚揃 52719和食器 取皿 取り皿 角皿 銘々皿 取皿揃え松竹梅 吉祥柄 ギフト プレゼント 内祝

吉祥の象徴模様が大胆なパターンで施された、はふりシリーズ!


波佐見焼 日本製はふり 取皿3枚揃 52719和食器 取皿 取り皿 角皿 銘々皿 取皿揃え松竹梅 吉祥柄 ギフト プレゼント 内祝

こーま 楽天市場支店

4,620 円 (税抜き)

美しい模様がお料理を引き立て、いつもの食事を特別に感じさせてくれます。 縁起の良い器ですので、お祝い事や贈り物にもオススメです! 商品名の「はふり」とは「祝」の特殊な読み方で、悪運を払う言葉なんだとか。 運気を呼び込む縁起の良い柄で気持ちも晴れやかにしてくれそうですね! 透明感のある清楚な青磁釉により描かれた模様が美しく、 模様の釉薬部分が浮き上がっているのも特徴的。 上品で優雅な雰囲気をもち、薄くて軽く、重ねて収納してもかさばらないのが魅力です♪ 一品料理や煮魚、サラダや銘々皿などに。 お茶菓子やフルーツなどのデザート皿としてもオススメです!
※電子レンジ、食器洗浄機でご使用頂けます。
※製造上、多少のすり傷・小さな黒点や突起・色ムラ等が見られる場合がございますが、ご了承下さい。
*他の「はふり」シリーズはこちらから! 取皿揃 長角皿ペア 大鉢

波佐見焼とは

長崎県の波佐見町近辺で生産されている陶磁器。 波佐見焼の誕生は約400年前にまでさかのぼり、大村藩の領内より生産が始まったとされています。 どっしりとした高台が特徴的な「くらわんか椀」や、醤油や酒を入れた「コンプラ瓶」などの代表的な商品を生み出し、江戸後期には、日本一の生産量を誇る一大産地となりました。 それまで高級とされてきた陶磁器のイメージを払拭し、丈夫で手頃な価格の食器として、庶民の暮らしになくてはならないものとなっていったのです。 丈夫さや白磁の美しさが特徴の波佐見焼ですが、現在ではモダンなデザイン、型にはまらない豊かなバリエーションなどが注目され、人気が高まっています。 常に時代に合わせて変化し、人々の暮らしに合った良質な器が生み出されています。

サイズ

約15.5×15.5×1.5cm 重さ:約200g

素材

磁器

生産地

波佐見(日本製)

紙袋について


※紙袋は有料となります。当楽天ページから購入していただければ商品とともに発送いたします。 こーま紙袋S こーま紙袋L

この商品の詳細を調べる


キッチン用品・食器・調理器具 » 食器・カトラリー・グラス » 食器 » 皿・プレート
「くらわんか バリエーション