手打ち御膳(うどん粉-中力粉)450g 北海道産小麦使用うどん作り 饂飩粉 ウドン粉 手打ちうどん粉 うどん打ち粉 手作りうどん 北海道産 国産 国内産 料理 お菓子作り


手打ち御膳(うどん粉-中力粉)450g 北海道産小麦使用うどん作り 饂飩粉 ウドン粉 手打ちうどん粉 うどん打ち粉 手作りうどん 北海道産 国産 国内産 料理 お菓子作り

麺本舗吉粋 楽天支店

794 円 (税抜き)

商品詳細 ホクシン小麦を主とした北海道産小麦を使用
■吸水が非常に良い
■滑らかで非常にコシの強い食感になります
■茹で伸びが遅い
■グルテンの量が多く、うどん以外にもラーメン・パンにも適しています。

商品内容

手打ち御膳

うどん粉-中力粉 内容量:450g

保存方法


◆高温・多湿を避けて冷暗所にて保存して下さい(夏場は必ず冷蔵庫に保管して下さい)
◆湿気に弱い為、使用後は密閉して保存して下さい。又長期保存する場合は冷凍庫での保存をお勧め致します。 ♪Q&A よくある質問

配送方法

常温で発送お家で簡単にうどんができちゃいます。 うどん粉に食塩水を入れ、まずは手で少しこねます 厚手のビニール袋(漬物用等)に入れます。 あとは気長に踏みましょう。 生地を足で踏みグルテンを形成。うどんは足踏みでコシが強くなります。 生地を寝かせるのを忘れずにね!おいしい手打ちうどんのでき上がりです。 手打ちうどんの打ち方 (4人前) 材料 手打ちうどん粉500g  水215cc 食塩25g  打ち粉少々 一般に、小麦粉100に対して水40〜45、食塩5ですが、目安として夏期は水42に塩5を溶いた食塩水を加えて下さい。冬期は水43(小麦粉500gに対して215ml)に食塩5(25g)が目安です。 1:水と食塩を容器に入れ、よく溶かします。 こね鉢(又は大きめのボール)にふるったうどん粉を入れ、塩水を少しづつ加え、全体に行きわたるように混ぜ合わせます 2:塩水を全部入れ終わりましたら、うどん粉をソボロ状になるまで混ぜる。 両手で生地をこすり合わせ、生地全体をよく混ぜる。 生地がなめらかになるまで繰り返し折りたたみ、手に体重をかけながら固める。 3:大きめのビニール袋に生地を入れ、足のかかとと外側に力を入れ均等に踏む。 踏み続けるとどんどん延びてきますので生地を3つ折りにし再び足で踏み、さらに2つ折りにして踏む。 4:足踏みした生地の乾燥を防ぐ為にビニール袋に入れ、3時間程、寝かします。 寝かした生地を団子状にする。 5:打ち台に打粉をして生地をのせ、両手で生地全体をまんべんなく押し延ばします。両手で押さえて円盤状にする。 麺棒を生地の中心から外側へ回転させ、四方に角を出す。 生地の厚みを整えながらひとまわり大きな四角を作ります。辺から麺棒で生地を巻き取り、巻き延しを行い3mm前後の厚さに延ばします。 6:生地に打粉を振り、7〜8センチ巾の屏風折りにする。 打粉を振り、生地を3〜4ミリ巾に切る。

この商品の詳細を調べる


食品 » 粉類 » 小麦粉
繰り返し折り まんべんなく