ウキクサ 4号  _mks


ウキクサ 4号  _mks

石田精華園 楽天市場店

550 円 (税抜き)

熱帯から温帯の淡水域に広く分布し、水面を浮遊する一年草で葉と茎の融合した葉状体と裏面から出す5-11本の根を持つ。葉状体は長さが5-10mm程度、幅が4-8mm程度の卵球形で表面は緑色。 生息場所は水田や小川、ため池などの淡水。水流があると流されてしまうため、水流のない、またはほとんどないところに生育する。通常は生長点から娘葉状体が出芽のようにできて無性的に増殖するが、夏にかけてまれに雌しべ1本、雄しべ1-2本の目立たない花を着ける。秋になると越冬芽をつくり水底に沈んで冬を越す。 1良くある質問「メダカに化学肥料は大丈夫ですか?」化学肥料は塩分なのですが、人間の血液にも塩分があります。そして金魚が病気になったときは食塩を入れます。水生植物が必要とする肥料濃度ではまったく問題は無いかと思います。2メダカがよく育ちます。田土にはミジンコがわきますので、メダカ等ビオトープの用土に最適です。3無農薬栽培です。メダカ、金魚等を飼育されることを考え、水草等は無農薬にて育てております関係上、稀にアブラムシ他害虫が着いている時があるかと思います。お許し下さい。4ミジンコが涌きます。弊園でお買い求めいただく水草の生産は、自然の川の水を使用。ミジンコが自然に育っています。その他お気付きの点が御座いましたなら、いつでも遠慮なくお申し出下さい。

この商品の詳細を調べる


花・ガーデン・DIY » ガーデニング・農業 » 苗物 » 花の苗物
お許し下さい