Mozart モーツァルト / 『ルーチョ・シッラ』全曲 ピンコスキ演出、マルク・ミンコフスキ&スカラ座、スパイサー、ルイテン、クレバッサ、他(2015 ステレオ)(日本語字幕付)(2DVD)


Mozart モーツァルト / 『ルーチョ・シッラ』全曲 ピンコスキ演出、マルク・ミンコフスキ&スカラ座、スパイサー、ルイテン、クレバッサ、他(2015 ステレオ)(日本語字幕付)(2DVD)

HMV&BOOKS online 1号店

4,290 円 (税抜き)

出荷目安の詳細はこちら商品説明ミンコフスキによるモーツァルトの『ルーチョ・シッラ』初演の舞台スカラ座で、才気マーシャル・ピンコスキの演出注目のメゾ、マリアンヌ・クレバッサも登場!ジョヴァンニ・デ・ガメッラによる台本の古代ローマを舞台としたモーツァルトのオペラ『ルーチョ・シッラ』。モーツァルトが16歳の時に作曲、1772年12月26日、ミラノ・スカラ座で初演されました。現在ではモーツァルト作曲のオペラのなかでも演奏機会の少ないオペラですが、初演当時は大成功をおさめ、26回におよぶ上演が行われたとも言われています。またヘンデル、パスクアーレ・アンフォッシ、ヨハン・クリスティアン・バッハも同じ台本を基にオペラを書いています。 内容は、ローマの独裁者の欲望と嫉妬を描いたその物語。紀元前1世紀頃の古代ローマで独裁をふるった政治家ルキウス=スッラを描いた作品。ローマの執政官シッラ(テノール)、追放された元老院議員チェチーリオ(ソプラノ/カストラート)、チェチーリオの婚約者ジュニア(ソプラノ)、シッラの妹チェリア(ソプラノ)、チェチーリオの友人・チェチーリアの恋人チンナ(ソプラノ)という5人の登場人物によって展開されます。 この映像は2015年、初演の劇場であったミラノ・スカラ座で上演された、ミンコフスキ指揮、マーシャル・ピンコスキ演出によるもの。ピンコフスキは美術・衣装ともに舞台を18世紀に設定。またフランス出身のメゾ・ソプラノで、チャーミングで圧倒的な存在感をもつマリアンヌ・クレバッサ。モーツァルトと得意とするソプラノ、レネケ・ルイテン。ベテランのテノール、クレシミール・スパイサーとソリスト陣も豪華。特にレネケとマリアンヌの二重唱は圧巻です。ミンコフスキの雄弁な音楽作り、スカラ座管弦楽団の卓越したアンサンブル、静謐なコーラスと大変質の高い上演となりました。(写真© Brescia Amisano)(輸入元情報)

収録情報

● モーツァルト:歌劇『ルーチョ・シッラ』全曲 クレシミール・スパイサー(ルーチョ・シッラ/テノール) レネケ・ルイテン(ジュニア/ソプラノ) マリアンヌ・クレバッサ(チェチーリオ/メゾ・ソプラノ) インガ・カルナ(ルーチョ・チンナ/ソプラノ) ジュリア・セメンツァート(チェリア/ソプラノ) ミラノ・スカラ座バレエ団 マハールベク・ワジーエフ(バレエ団監督) ミラノ・スカラ座合唱団 ブルーノ・カゾーニ(合唱指揮)(通奏低音) フランチェスカ・コルティ(チェンバロ) シモーネ・グロッポ(チェロ) ピノ・エットーレ(コントラバス) ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団 マルク・ミンコフスキ(指揮) 演出:マーシャル・ピンコスキ 装置、衣裳:ワントワーヌ・フォンテーヌ 振付:ジャネット・ラジュネス・ジング 照明:エルヴェ・ガリ 収録時期:2015年3月12〜20日 収録場所:ミラノ、スカラ座(ライヴ) 映像監督:アルナルダ・カナリ 収録時間:186分 画面:カラー、16:9 音声:PCMステレオ、DTS 5.1 字幕:伊英仏独韓日 NTSC Region All

この商品の詳細を調べる


CD・DVD » DVD » 舞台 » オペラ
フォンテーヌ アンサンブル アンフォッシ コントラバス チェチーリア