入金真綿 生掛 750g 布団用 K6-4 昔ながらの金亀印真綿 打ち直し kkm 金亀 手芸の山久

107001 金亀 入金真綿生掛750gK6-4 昔ながらの金亀印真綿 kkm 手芸の山久


入金真綿 生掛 750g 布団用 K6-4 昔ながらの金亀印真綿 打ち直し kkm 金亀 手芸の山久

手芸の山久

47,850 円 (税抜き)

金亀 入金真綿 布団用 750g 商品詳細 真綿は保温性が高く、古くから布団や防寒具の中に詰め込む素材として利用されてきました。 その真綿の中でも約400年前から福島の伊達地方の特産として知られる「入金真綿」です。 木綿(コットン)と違い、蚕の繭から作られた絹(シルク)100%の真綿で、軽くて保温性に優れています。また、綿ぼこりが出にくいため、非常に衛生的です。 加賀指ぬき、靴下(ソックスカバー)、ひざ当て、マスク、布団、カイロ、マフラー、半纏(はんてん)、丹前(どてら)、おくるみなど様々な用途に使われます。 手芸用7.5g カイロ用35g 羽尺用100g 丹前用150g 丹前用188g 布団用750gと用途に合わせてご用意がございます。 重さ 750g(約420枚入) 素材 絹100% 天然素材なため、多少黄色がかったり、葉等が少量混入する場合がありますが使用に支障はありません。ご了承ください。 手づくり商品は手芸の山久で手芸の山久では納品明細をメールにてお送りしています。商品到着時にご確認下さい。 当該商品は自社販売と在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより在庫切れの場合、やむをえずキャンセルさせていただく場合もございます。環境にやさしく暖かい省エネ商品です。 ふとんはもちろん、肌着、着物、洋装、ソックス、 ひざ当てい入れると自然の暖かさをプラスできます。 種類は手芸にも使える1枚1.6gのタイプから750g1玉 タイプまでとより使いやすい「カイロまわた」タイプ までいろいろ揃えてみました。 省エネ時代にぴったりです。

この商品の詳細を調べる


日用品雑貨・文房具・手芸 » 手芸・クラフト・生地 » 裁縫材料 » その他
ソックスカバー