不安な自分を救う方法(フアンナジブンヲスクウホウホウ)

書籍


 不安な自分を救う方法(フアンナジブンヲスクウホウホウ)

ロケットミュージック 楽譜EXPRESS

1,540 円 (税抜き)

ジャンル:書籍出版社:かんき出版弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:あなたの中の「不安ちゃん」を一瞬で消します!あなたの中の「不安ちゃん」を一瞬で消します8千人を救ってきたカウンセラーも自ら実践カンタン、すぐできる、薬に頼らないこんにちは。不安専門カウンセラーの柳川由美子です。この本では、あなたの不安をたちまち軽くする方法をお伝えします。「あれこれ考えすぎて不安になる」そういう人が少なくありません。そんな人はたいてい、完璧主義でまじめ。責任感が強くて、がんばり屋。やさしくて、自分より相手の気持ちを優先しがち。だからこそ本音を言えずにストレスを溜め込んで、心身のバランスを崩しがちです。あるいは、何を見ても不安になるから、いざというときに実力を発揮できない。そんな自分が情けなくて自信を持てないという人も、とても多い印象です。「この不安が消えてくれれば、ラクなのに・・・・・・」わたしが神奈川県鎌倉市とみなとみらいで行っているカウンセリングルームには、そんな悩みを抱えた人々が、連日、相談にやってきます。中には、長年にわたってメンタルの薬を服用している人も。ただ、彼ら彼女らがなぜ薬に頼るのかというと、実は不安への対処法をそれしか知らないからだったりします。日常の中でできるちょっとしたセルフケアで、不安がスッとやわらぐことを知らないのです。そうした方々に向けて、わたしのクリニックでは、カウンセリングを行うとともに、自分で簡単にできるセルフケアをお伝えしています。ケア法をお伝えした相談者さんの数は8000人。どれも、心理学や脳科学的な根拠に基づく、効果の実証された方法です。実践した方からは、「長年抱えてきた心の問題が、短期間で解決した」「薬を飲まずにどんどん調子がよくなってきた」「発作的に強いネガティブ感情に押し潰されることがなくなった」「自分に自信がついた」と、うれしい声をたくさんいただいています。そこでこの本では、相談者さんたちから、「すごく効きました!」「不安が軽くなりました!」そんな報告が多かった不安解消法だけをご紹介しています。つらいときに、身近な人や専門家、薬に頼るのは、とても大切なこと。そして、それと同じくらい── いえ、それ以上に、自分で自分を助ける方法を知っておくことがすごく重要です。そうすれば、不安が大きくなる前に対処できて、不安に飲み込まれないようになるからです。この本には全部で62個の方法を紹介していますが、「これ、ちょっとおもしろそう」と思えるものから、気軽に試してみてください。あなたにぴったりの方法に、きっと出会えるはずです。いざというとき、気分を落ち着けて余裕を取り戻させてくれるケア法は、あなたにとって必ず心強いお守りになります。心をそっと守ってくれるあなた専用のケア法を、この本を通じて見つけてもらえたら、不安専門カウンセラーとしてこれほどうれしいことはありません。—「はじめに」より柳川由美子はじめに確かな効果を手にするために、まず、知っておいてほしいこと第1章「自身がなくて不安」がみるみる消える!Q1 「私なんてダメだ」と思えて、不安なときは 1Q2 「私なんてダメだ」と思えて、不安なときは 2Q3 「私なんてダメだ」と思えて、不安なときは 3Q4 「自分へのダメ出し」がやめられないときはQ5 うまくやれない自分が好きになれないときはQ6 自分の欠点ばかりが目につくときはQ7 何をやっても自信が湧いてこないときは自分に「OK」を出せると、メンタルがラクになる!コラム 自分に「OK」を出せると、メンタルがラクになる!第2章 「対人関係の不安」がたちまち消える!Q8 挨拶を無視されて、気分が落ち込むときはQ9 人に嫌われている気がして、不安なときはQ10「自分はいじめられやすい」と感じるときはQ11 「この人と話してもつまらない」と思われそうで、不安なときはQ12 苦手な相手と話すのが、不安なときは 1Q13 苦手な相手と話すのが、不安なときは 2Q14 イライラしている人がいて、萎縮してしまうときは 1Q15 イライラしている人がいて、萎縮してしまうときは 2Q16 嫌われるのが怖くて、「NO」を言えないときはQ17 人の顔色をうかがって行動してしまうときはQ18 「もしかしてあの人を傷つけた?」と不安なときはQ19 はじめての場所が不安なときはQ20 人前に立つのに緊張して不安なときは第3章 「パニック状態」がピタッと落ち着く!Q21 いきなり怒られて、不安 泣きそうなときはQ22 ガミガミ言われるのがストレスで、つらいときはQ23 不安でドキドキがとまらないときは 1Q24 不安でドキドキがとまらないときは 2Q25 不安でドキドキがとまらないときは 3Q26 プレゼンや面接の前に、激しい緊張に襲われたときは 1Q27 プレゼンや面接の前に、激しい緊張に襲われたときは 2Q28 「ぐるぐる思考」でクヨクヨするのを止めたいときはQ29 「ぐるぐる思考」が止まらず、何も手につかないときはQ30 どちらを選ぶべきか決められず、動けないときはQ31 どう振る舞えば正解かがわからず、不安なときはQ32 この先どう動けばいいかわからず、不安なときはコラム「変えられるもの」と「変えられないもの」を分けよう第4章 「モヤモヤとした不安」がスーッと消える!Q33 漠然とした不安で、モヤモヤするときは 1Q34 漠然とした不安で、モヤモヤするときは 2Q35 漠然とした不安で、モヤモヤするときは 3Q36 漠然とした不安で、モヤモヤするときは 4Q37 漠然とした不安で、モヤモヤするときは 5Q38 強烈な不安に押しつぶされそうで、苦しいときはQ39 大切な人が気になって、不安で何も手につかないときはQ40 バス・電車に乗ると具合が悪くなりそうで不安なときはQ41 痛みなどがあり、外出が不安なときはQ42 痛みが強くなりそうで、不安なときはQ43 がんが不安で、何も手につかないときはコラム 漠然とした不安に、耳を澄ましてみましょう第5章 「つらいトラウマ」が静かに消えるQ44 過去のつらい記憶が、頭から離れないときは 1Q45 過去のつらい記憶が、頭から離れないときは 2Q46 過去のつらい記憶が、頭から離れないときは 3Q47 人に言われた嫌なことが、耳について離れないときはQ48 思い出すだけでつらくなる相手がいて、苦しいときはQ49 誰も味方がいない気がして、孤独で不安なときはQ50 トラウマを粉々にして、力に変えたいときは第6章 ワクワクする心を取り戻す!Q51 変化のない毎日に、ウツウツとするときはQ52 何が好きかわからない自分が、不安なときはQ53 楽しみを感じる心が錆びついているなと感じたら 1Q54 楽しみを感じる心が錆びついているなと感じたら 2Q55 「この先、いいことなんて何もない」と感じて、落ち込むときはQ56 理想のパートナーができないことが不安なら第7章 明日を気持ちよく始めるためにQ57 眠りたいのに、なかなか眠れないときは 1Q58 眠りたいのに、なかなか眠れないときは 2Q59 休もうとすると、罪悪感を覚えて不安なときはQ60 今日のモヤモヤを、明日に引きずってしまいそうなときはQ61 いろいろ気になって、寝付けないときはQ62 今日一日、不安と戦った自分を癒すにはこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。9,091円以上お買い上げで送料無料です。

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » 楽譜
カウンセリング カウンセラー カウンセリングルーム ほどうれしい