よくわかる音楽著作権ビジネス/基礎編 6th Edition(3682)


よくわかる音楽著作権ビジネス/基礎編 6th Edition(3682)

楽譜ネッツ

3,630 円 (税抜き)

出版社:リットーミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A5ページ数:436著者:安藤和宏初版日:2021年11月27日ISBNコード:9784845636822JANコード:9784845636822教科書にも多数採用されている大ヒット・ロングセラー『よくわかる音楽著作権ビジネス』が、法改正と最新情報を取り入れて全編リニューアル。TPP発効による著作権保護期間の延長や、2022年1月1日の法改正にも対応した、音楽ビジネス解説書の最新改訂版です。近年流行りのライブ生配信の権利処理の疑問や、複雑な音楽著作権の基本構造と法律理論を、大学教授である著者がわかりやすく解説します。また、全編マンガ付きのケース・スタディ形式で紹介しているで、必要な項目をから読み進めることができます。音楽ビジネス関係者、エンタメ業界を目指す学生や社会人に必携の一冊。3682収載内容:

総論編

1話
●音楽産業の基本構造と権利関係2話
●レコード会社の役割13話
●レコード会社の役割24話
●プロダクションの役割5話
●JASRACの役割16話
●JASRACの役割27話
●NexToneの誕生とその役割8話
●音楽出版社の役割1 - 音楽出版社とは -9話
●音楽出版社の役割2 - 共同出版とは -10話
●音楽出版社の役割3 - 原盤権とは -11話
●音楽出版社の役割4 - 原盤権と出版権とは -12話
●替え歌と著作者人格権13話
●カバーソングと編曲権14話
●アレンジャーの権利15話
●P.D.と編曲著作物16話
●専属作家制度と著作権17話
●旧法時代のレコードの権利18話
●団体名義の著作物

各論編

■海外との関係19話
●JASRACの信託者と非信託者20話
●ベルヌ条約と万国著作権条約21話
●ローマ条約とWIPO実演・レコード条約22話
●外国曲の著作権23話
●戦時加算に気をつけろ!24話
●適法訳詞と著作権
■放送と著作権25話
●放送と音楽著作権26話
●実演家と二次使用料27話
●レコード製作者と二次使用料
■CMと著作権28話
●CM音楽と著作権1 - 既成曲 -29話
●CM音楽と著作権2 - オリジナル -30話
●CM音楽と著作権3 - 局制作CM -
■エンターテイメント・ビジネス31話
●映画音楽と著作権32話
●ゲーム音楽と著作権33話
●カラオケと著作権34話
●演劇と著作権35話
●ライブ演奏と著作権36話
●店舗BGMと著作権
■レンタル・ビジネス37話
●レンタル・ビジネスの歴史と背景38話
●実演家とレンタル・ビジネス39話
●レコード製作者とレンタル・ビジネス
■音楽配信40話
●音楽配信と著作権1 - ダウンロード販売 -41話
●音楽配信と著作権2 - サブスクリプション・サービス -42話
●音楽配信と著作権3 - 動画投稿サイト -43話
●音楽配信と著作権4 - ライブ配信 -44話
●音楽配信と著作権5 - 公開講座 -
■独占禁止法45話
●再販制度と著作権146話
●再販制度と著作権247話
●優越的地位の濫用
■パブリシティ権48話
●パブリシティ権149話
●パブリシティ権250話
●肖像権付録
■参考文献
■著作権裏話case1 「記念樹事件」有名作家同士の対決はcase2 「およげ! たいやきくん」逃がしたたい焼きは大きい!?case3 「ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー」盗作と訴えられてcase4 「お座敷小唄」作詞者不明の曲case5 「パックマン事件」ビデオゲームは映画扱い?case6 「ビートルズの曲を」ポール・マッカートニーが取り戻す?case7 「チューリップ」本当の作曲者はだれだ?case8 「長良川艶歌」編曲に対する盗作裁判case9 「ハッピーバースデイトゥーユー」戦時加算を知らないとcase10 「鉄腕アトム」高田馬場駅のホームで流れていますcase11 「マイ・スウィート・ロード事件」ビルボードNo.1ヒットが盗作?case12 「 プリティ・ウーマン事件」あの名曲がパロディに?case13 「イエスタデイ」世界で最も多くカバーされた楽曲case14 「プレイバックPart 2」ポルシェって歌詞に使っていいの?case15 「サザエさん事件」キャラクターの無断使用

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » 楽譜
ビデオゲーム マッカートニー プロダクション ロングセラー パブリシティ