BRASS SHOEHORN/真鍮の靴べら(No.12/No.13) ロング 靴ベラ くつべら(GFC)

魔法の杖のような靴べら。使い込むほどに表情と味わいが深まる真鍮製シューホーン。


BRASS SHOEHORN/真鍮の靴べら(No.12/No.13) ロング 靴ベラ くつべら(GFC)

インテリア雑貨 フラネ flaner

3,740 円 (税抜き)


■商品名:BRASS SHOEHORN / 真鍮の靴べら(No.12/No.13)
■No.12… 長さ:L515mm 材質:BRASS(真鍮)、レジン、ウッド
■No.13… 長さ:L475mm 材質:BRASS(真鍮)、レジン
※アンティークな風合いを出すため、手作りで加工を行っています。多少気泡などが入る場合がございますので、予めご了承ください。 カラーカテゴリー:ゴールド/Gold/金色/シルバー/Silver/銀色/ナチュラル/Natural/木目調/BRASS SHOEHORN / 真鍮の靴べら(No.12/No.13) 魔法の杖のような靴べら。使い込むほどに表情と味わいが深まる真鍮製。 魔法の杖を選ぶようにチョイスする靴べら ヨーロッパでは、真鍮は幸福をもたらす金属として親しまれていて、生活に密着する様々な場面で真鍮を使っています。靴べらも、毎日使う非常に生活に近い製品であるので、自分に合ったデザイン・サイズの物を選び、長く付き合っていきたいものです。 真鍮だけでできた物、異素材を組み合わせた物、玄関に1つではなく1人に一つ、自分専用のアイテムとして考えるのもおすすめできる個性あふれる靴べらが揃いました。 靴べらの歴史 靴べらの歴史は非常に長く、時代と共に使用されてきました。しかし、金属製の靴べらが登場するのは1800年代と比較的遅く、逆を言えばこの時期から様々な形状の靴べらが世界に広がる事となったわけです。真鍮という素材もその一つで、使い込むほどに表情と味わいが深まるという特長は、世代を問わず愛される要因となっています。 手作り加工に関してのご注意点 こちらのページで購入できる靴べらは2種類 No.12、No.13からお選びください。
■keyword:03/ADACA03812/ADACA03813/goody/grams/add/グッディグラム/ブラス/シューホーン/ブラスシューホーン/靴べら/靴ベラ/靴箆/くつべら/クツベラ/BRASS SHOEHORN/BRASS/SHOEHORN/真鍮/真鍮の靴べら/真鍮のくつべら/ゴールド/シルバー/ブロンズ/ブラック/Gold/Silver/Bronz/Black/ブラウン/Brown/金属製/金属/真鍮製/木製/木目調/ベース/BASE/スタンド/stand/アンティーク/antique/レトロ/retro/ノスタルジック/エレガント/ラグジュアリー/アンティーク調/

この商品の詳細を調べる


» 靴ケア用品・アクセサリー » 靴べら
keyword シューホーン ノスタルジック /Black カラーカテゴリー