シードル / リュー ド ヴァン 日本 長野県 / 750ml / 発泡・シードル

自然な美味しさ!リンゴのお酒


シードル / リュー ド ヴァン 日本 長野県 / 750ml / 発泡・シードル

ワイン通販 エノテカ楽天市場店

1,870 円 (税抜き)

CIDRE / Rue de Vin ワイン造りが盛んな長野県の中でも一際注目を集める 醸造家、小山英明氏が手掛けるワイナリー。 ドライすぎず、ふくよかなリンゴの風味が広がるシードル。 農業従事者の減少によって、日本全国で人の手が入らなくなった農地は 荒廃の一途をたどっています。 Rue de Vin[リュードヴァン]は、荒れ果てた耕作放棄地を開墾し、 ブドウの苗を植えながらワインと共にある豊かな食生活のある世界を 実現するために、長野県東御市に設立されたワイナリー。 代表を務める小山英明氏は、大手電機メーカーのエンジニアを経て、 ワインの世界に飛び込んだ異色の醸造家です。 勝沼や安曇野のワインメーカーを経て、 2008年にRue de Vin[リュードヴァン]をスタートさせました。 Rue de Vinとは、フランス語で「ワイン通り」を意味し、 「東御の地に一本の通りからワインのある文化圏が広がって欲しい」 との思いから命名されました。 自らの醸造所を持たないままでのスタートであったため、 当初は委託醸造という形でヴィラデストワイナリーから 初となる2007年ヴィンテージをリリース。 その後、2010年には自らのワイナリーを完成させ、 自社畑も徐々に広げるなど、躍進を続ける注目のワイナリーです。 彼らが目指すのは“土地の力を引き出したワイン造りと地域再生”。 豊かな農地を取り戻すべくブドウの木を植え育て、ワイン造りをスタート。 健全なブドウを育てるためには過度な農薬や肥料を使用せず、 地面には草花が生い茂り、樹上には多くの昆虫が、土壌には 多くの微生物が暮す豊かな生態系を作り出すことを実践しています。 現在、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、カベルネ・ソーヴィニヨン、 メルロ、ピノ・ノワールなど複数の品種を栽培。 手入れの行き届いたブドウ畑から生み出されるワインはどれも高品質。 味わいが豊かでバランスに優れたシャルドネやソーヴィニヨン・ブラン、 丸みとエレガントさを兼ね備えたメルローなど、 いずれも高い人気を誇っています。 こちらは東御市産ふじリンゴ100%で造られる発泡性の果実酒。 一年で最も寒さ厳しい季節に仕込むことで、搾った果汁は澄み渡り、 また低温での醗酵もコントロールし易くなるなど、 品質安定のためにシードル造りは真冬に行われます。 シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵による本格シードルです。 やさしい発泡と適度な酸味が特徴で、甘さを残さないスタイル。 そのため食中酒としてどのような料理とも相性が良く、 アルコールも控えめで、すいすい飲める1本です。 フランス産のシードルと比較すると、ガス圧は強く、 酵母を適度に残すことで、コクと酵母由来の旨みが詰まった 洗練された味わいに仕上がっています。
※泡の吹き出し防止のため、瓶を立てた状態で冷蔵し、  内部の酵母を沈殿させてからゆっくり開栓してください。

アルコール度数:8%

品種:リンゴ(ふじ 100%)
※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。 

この商品の詳細を調べる


ビール・洋酒 » ワイン » その他
ヴィラデストワイナリー ワインメーカー リュードヴァン ソーヴィニヨン ヴィンテージ