天然醸造 島根醤油甘露さいしこみしょうゆ 100ml×6本 松島屋

創業70年を迎えるコクとほのかな甘味引き立つ天然醸造しょうゆ


天然醸造 島根醤油甘露さいしこみしょうゆ 100ml×6本 松島屋

鳥取・島根の逸品グルメ いずも庵

2,680 円 (税抜き)

甘露さいしこみしょうゆ100ml ◇成分特性  窒素2.05〜 塩分14.5〜15.5 BRIX 54.5〜55% ◇商品の特徴  出来上がった生しょうゆに、再び麹を加えて仕込むため、再仕込みと呼ばれています。  山陰、九州地方の特産で、色、味、香りともに濃厚で、甘みがあり「甘露しょうゆ」とも言われています。  とろみや濃厚な味をもつため、少量でしょうゆの旨味がひきだせます。寿司、刺身のつけしょうゆとして、  また、隠し味として使われます。 名称 甘露さいしこみしょうゆ 原材料名 脱脂大豆、小麦、アミノ酸液、糖類(砂糖及びブドウ糖)、調味料(アミノ酸等)、甘味料、添加物(甘草、ステビア)、酸味料、保存料(安息香酸Na、パラオキシ安息香酸) 賞味期限 1年6ヶ月
※実際にお届けする商品の賞味期間は、在庫状況により短くなる場合がございますので何卒ご了承ください。 内容量 100ml 6本 非遺伝子組換大豆、国内産(島根県又は山口県産)小麦を使用。当店の商品は全品送料込みまたは送料無料です。 但し沖縄・離島へのお届けは運賃が高額なため700円ご負担いただいております。 また、クール便の場合は北海道、沖縄、離島へのお届けの場合別途700円追加となります。 ご了承くださいませ。 創業70年を迎える天然醸造しょうゆ。

天然醸造

島根・松島屋 甘露さいしこみしょうゆ6本セット   出来上がった生しょうゆに、再び麹を加えて仕込むため、再仕込みと呼ばれています。 山陰、九州地方の特産で、色、味、香りともに濃厚で、甘みがあり「甘露しょうゆ」とも言われています。 とろみや濃厚な味をもつため、少量でしょうゆの旨味がひきだせます。寿司、刺身のつけしょうゆとして、 また、隠し味として使われます。 島根・松島屋 工程内で一部機械化されたとは言え、 創業以来の木桶は再仕込みしょうゆの仕込みに現役で使用され、 もろみの攪拌には、「櫂」と呼ばれる木製の棒を使用します。 長年に亘って使用された木桶は、こうぼ菌により、人手による人工的な細工では到底造りだせないその蔵の「味」を造りだします。 創業以来お客様にご愛用され、 3代に亘ってご愛用頂いているお客様もある我が蔵のしょうゆを、大切に今後とも育てていきたい。 そのように考えています。 松島屋 三代目  代表取締役 井原浩 しょうゆの種類 しょうゆの種類はJAS法で、次に挙げる五種類に分けられます。

1. こいくちしょうゆ

もっとも一般的なしょうゆで全生産量の約80%を占めています。 調理用、卓上用のどちらにも使える万能しょうゆです。

2. うすくちしょうゆ

色がうすく、食塩分はこいくちより一割程度高めです。 色や香りがおさえてあるので、素材の持ち味を生かす料理や、色目がきにかかる料理に最適です。主に関西地方で多く使われています。

3. たまりしょうゆ

「大豆味噌」を作る過程で生まれたしょうゆで、色が濃く、とろみがあるしょうゆです。濃厚な味にするために、こいくちしょうゆより四割ほど少ない食塩水で仕込みます。東海地方で主につくられています。寿司や刺身につけたり、照り焼き、煎餅、佃煮などの加工にも使われます。

4. さいしこみしょうゆ

発祥は、山口県柳井地方ですが、山陰地方でも作られています。 生産量はしょうゆ全体の約0.8%と希少なものです。 麹を食塩水の代わりに生しょうゆで仕込むため出来上がるまでに2年から3年の歳月がかかります。色、味、香りとも濃厚で、別名「甘露しょうゆ」とも呼ばれています。たまりしょうゆと同様、寿司や刺身につけたり、照り焼き、煎餅、佃煮などの加工にも使われます。

5. しろしょうゆ

愛知県碧南地方で生まれたしょうゆで、うすくちよりもさらに色のうすいしょうゆです。原料のほとんどが、小麦で大豆は少量であるためうまみの成分は他のしょうゆと比べ落ちますが、甘味、塩味が強く、独特の香りがあります。 色がうすいため、吸い物や茶碗蒸しなどの料理に使われます 。

この商品の詳細を調べる


食品 » 調味料 » しょうゆ » セット・詰め合わせ
原材料 ステビア ブドウ糖 うまみ 遺伝子