レストランで1本1本手作り!食べる ドレッシング 180g トマト にんじ りんご 自宅用 家庭用

地元の素材をふんだんに使用。油分は控えめなドレッシング。約4分の3がすりおろした素材という「食べるドレッシング」。保存料・着色料など添加物は一切使用していないので安心安全。


レストランで1本1本手作り!食べる ドレッシング 180g トマト にんじ りんご 自宅用 家庭用

ココロマルシェ楽天市場店

540 円 (税抜き)

料理の好きな方へ。 健康に気を使っている方へ。 おいしいものが大好きな方へ。 贈り物として喜ばれています。 商品説明 原材料の野菜はすべて飯田内で生産しており、飯田市内のイタリアンシェフが監修し、飯田産野菜の特徴である味の濃さを引き立てたドレッシングです。 保存料・着色料など添加物は一切使用しておりませんので安心してお召し上がりください。 今までの料理に幅がでる! 料理の腕があがる!家族よろこぶ! でも自分が一番うれしいかも! サラダはもちろん、カルパッチョや冷製パスタ、冷奴などのソースとしてもご利用頂けます。 地元の素材をふんだんに使用し、油分は控えめに作られています。 約4分の3がすりおろした素材という「食べるドレッシング」なので、サラダばかりではなく、バケットに乗せてディップにしてみたり、焼いたお肉やお魚のソースにしたり、幅広い用途で活躍します。 商品名食べるドレッシング
■内容量 180g
■種類 人参ドレッシング /トマトドレッシング /りんごドレッシング
■原材料

人参ドレッシング

人参・玉ねぎ・サラダ油・三温糖 赤ワイン酢・塩

トマトドレシング

トマト・玉ねぎ・しょうゆ・サラダ油 黒酢・砂糖

りんごドレッシング

りんご・玉ねぎ・サラダ油・レモン りんご酢・塩
■原産地 長野県飯田市
■賞味期限 製造日より1年間
■保存方法 直射日光を避け常温で保管してください。
■ご注意 ご使用の際にはよく振ってからご使用ください。開封後は冷蔵庫で保管しお早めにお召し上がりください。約4分の3がすりおろした素材。まるで「食べるドレッシング」。 食べるドレッシング 180g(にんじん、トマト、りんご) 原材料の野菜はすべて飯田内で生産しており、飯田市内のイタリアンシェフが監修し、飯田産野菜の特徴である味の濃さを引き立てたドレッシングです。 保存料・着色料など添加物は一切使用しておりませんので安心してお召し上がりください。 サラダはもちろん、カルパッチョや冷製パスタ、冷奴などのソースとしてもご利用頂けます。 地元の素材をふんだんに使用し、油分は控えめに作られています。 約4分の3がすりおろした素材という「食べるドレッシング」なので、サラダばかりではなく、バケットに乗せてディップにしてみたり、焼いたお肉やお魚のソースにしたり、幅広い用途で活躍します。 今までの料理に幅がでる! 料理の腕があがる!家族よろこぶ! でも自分が一番うれしいかも! 何にかけてもウマい!おすすめの万能ドレッシング。 野菜がごちそうになる「食べるドレッシング」をぜひお試し下さい。 お刺し身との相性抜群!「食べるドレッシング にんじん」 根菜類や冷静パスタに合う!「食べるドレッシング トマト」 お肉との相性バッチリ!「食べるドレッシング りんご」 食べるドレッシング「にんじん」 生野菜によく合います。 またマグロやカツオなどの赤身のお魚とタマネギなどのお野菜をカルパッチョ仕立てにしてもおいしく召し上がっていただけます。 レストランのサラダバーでも一番人気のドレッシングです。 南信州の段丘で育てられ、旨味たっぷりのにんじんを主原料として使用しています。 甘味のあるにんじんに三温糖や白ワインを加え、さらにまろやかな味に仕上がっています。 食べるドレッシング「トマト」 根菜類によく合います。 また冷静パスタや野菜をトッピングしたそうめんのソースとしても美味しく召し上がっていただけます。 南信州産の赤いトマトを主原料として使用しています。グリルしたお肉や根菜類のお野菜のソースにしてもおいしいですよ。 食べるドレッシング「りんご」 豚肉との相性もいいので、しゃぶしゃぶした豚肉や野菜におすすめ。 また、豚肉をこのドレッシングに漬け込んで調理するとお肉が柔らかく味わい豊かにお召し上がりいただけます。 南信州産のりんごを主原料として使用しています。 蓋を開けるとりんごの香りがふわっと広がります。 レモンやリンゴ酢を加えすっきりとしたドレッシングに仕上がってします。

この商品の詳細を調べる


食品 » 調味料 » ドレッシング » イタリアンドレッシング
イタリアンシェフ トマトドレッシング ドレッシング お召し上がりく お召し上がりい