シロシキブ(白式部) 4号苗(c06)

シロミムラサキシキブ白実紫式部、シラタマコシキブ


シロシキブ(白式部) 4号苗(c06)

千草園芸

1,155 円 (税抜き)

写真は見本品です。 苗木の写真は23年9月21日に撮影しました。木の状態は、季節により変化します。239d-u 冬には短くカットいたします。白式部(=シラタマコシキブ)

分類

クマツヅラ科ムラサキシキブ属の落葉小低木

原産

日本、台湾、朝鮮半島、中国 

学名

Callicarpa dichotoma var. Albi-fructus

開花

6月〜7月

結実

9〜12月

成木

2m〜3m

別名

シロミノコムラサキ、シロシキブ、シラタマコシキブ

用途

庭木、鉢植え等 一般に「シロシキブ」の名前で流通しています。正しくは紫式部の変種の「シロシキブ」Callicarpa japonica f. albibaccaをさしますが、一般に「シロシキブ」といわれて流通しているのは「コムラサキシキブ」C. dichotomaの変種のシラタマコシキブです。 シロシキブ(Callicarpa japonica f. albibacca)は木も大振りで実の粒は小さく付き方もまばらです。それに比べてシラタマコシキブは節間が詰まり樹形もコンパクトです。果実もたくさんまとまって付いてボリュームがありつやもあって美しい白色です。 栽培 水はけのよい日当たりを好みます。  暑さ、寒さに強く北海道〜九州まで植栽できます。肥沃で乾燥しない土壌が適していますので、露地植えの場合は腐葉土などを多めに入れて植えつけます。 鉢植では根鉢を崩して新しい用度を加えて植え替えます。 実は年が明けるまで付いていますので、鳥に食べられるまで楽しめます。 実がなくなれば強く剪定します。根元からカットしても翌年は実をつけるので、剪定位置はご希望の高さで決めることができます。背丈を高くしたいときは垂れている枝だけカットします。その後は肥料を与えて日当たりで管理します。春6月頃に開花します。 夏8月下旬には小さい実をつけます。 夏に水枯れを起こすと実が落ちたり成長が止まったりするので、水切れを起こさないようにします。 病害虫 病気は特にありません。カイガラムシがつくことがあります。発生は多くないことが多いので棒などでこすり落とすと防除できます。

この商品の詳細を調べる


花・ガーデン・DIY » ガーデニング・農業 » 植木
ムラサキシキブ シロミノコムラサキ Callicarpa dichotoma シラタマコシキブ