上品千秋(ちあき) 兼毫筆 楷書 行書 熊野筆 小学生 中学生 学生

【書写書道 小学高学年からの入門筆】ワンランク上の書道めざす上達向き筆!


上品千秋(ちあき) 兼毫筆 楷書 行書 熊野筆 小学生 中学生 学生

筆の店Kenzee

2,499 円 (税抜き)

用途

書写書道・習字 半紙漢字2字〜5字書き 主原料:馬毛、山羊毛、人工毛 鋒の色:赤毛 鋒の寸法:内径 約12x53mm 軸の寸法:染竹軸黒ダルマ外径約14x全長約205mm 対象者:小学生、中学生、学生向き

商品詳細

兼毫筆は数種の動物の毛を練り混ぜして造る筆です。筆の型は中鋒です。ドッシリした型、コシの弾力、跳ね返りがつよく、鋒先のまとまり、利きは一段と良いです。整った文字書きに最適です。上品千秋と、千秋を書き比べて、上品千秋の方が、細い線が出やすいと思います。

筆の使用感

筆の使用感の目安は剛柔です。「剛7:柔3」になりますので、鋒先の利き、少し墨持ちもよいです。

筆の手入れ

筆は手造りです。手入れが大事です。 ◎筆の使用法、初めに、鋒を手で優しくもみほぐします。コシの弾力を増すのに剛毛を練り混ぜして造る為に短い毛、遊び毛が出ることがあるかもしれません。その時はふるい落としてください。そして、墨を付けてください。 ◎使用後の手入れ、使用後の墨落としは必ずお願いします。筆が乾燥して乾かない内に水洗いして墨を落としてください。そして、乾燥させてください。十分に洗わないと毛抜け、筆割れの原因になります。 ◎筆の楽しい使用法、捌いて鋒の元に糸を巻きますとより一段とコシが出て書きやすくなります。(ご希望の方はお知らせください。)

kenzeeの話

◎筆のことで不明なことがありましたら、気軽にお話しください。
☆おすすめ筆  次の上達の筆は鋒先の利く、画数を多く書ける「精品幻草」

この商品の詳細を調べる


日用品雑貨・文房具・手芸 » 文房具・事務用品 » 書道用具 » 書道筆
kenzee