茶趣をひろげる歳時記百科/筒井紘一

 


茶趣をひろげる歳時記百科/筒井紘一

bookfan 1号店 楽天市場店

11,000 円 (税抜き)

著者筒井紘一(監修)出版社淡交社発売日2020年02月ISBN9784473043504ページ数885Pキーワードちやしゆおひろげるさいじきひやつか チヤシユオヒロゲルサイジキヒヤツカ つつい ひろいち ツツイ ヒロイチ9784473043504内容紹介〈お茶会でお道具を取り合わせるためのヒント集 そのお道具、こんな趣向にも使えます〉〈今日のお茶会のあの道具、どんな意味だったのかしら?〉〈淡交社創立70周年企画〉お茶会を開く時、趣向を決め、どのような茶道具を取り合わせるかを考えることは、亭主の楽しみの一つです。また、お茶会において茶道具に込められた意味を知ることができれば、客としての楽しみもひろがります。本書では、祭や行事、四季の風物を中心に、70以上の項目を取り上げ、茶道具を取り合わせたり、銘を考えたりする時のヒントとなるよう解説し、それにまつわる歴史や伝承、能などを紹介します。また、適宜そのキーワードに関連する茶道具の写真を付し、読んで、見て楽しめる内容としました。付録には、「百人一首」や「歌枕と景物」、「二十四節気と七十二候」などを掲載し、本編の内容をより深め、理解を助ける工夫とし、巻末には索引を付して検索性を高めました。まさに「茶趣」をひろげる一冊です。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1月・2月・3月(正月/初詣 ほか)/4月・5月・6月(花見/桜 ほか)/7月・8月・9月(朝顔市・ほおずき市/七夕 ほか)/10月・11月・12月・その他(神在祭/くんち ほか)/付録(能・狂言/小倉百人一首 ほか)

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » 人文・地歴・社会 » 人文・思想 » 文学 » 詩歌・俳諧