貨幣発行自由化論 競争通貨の理論と実行に関する分析/フリードリヒ・ハイエク/村井章子

NIKKEI BP CLASSICS


貨幣発行自由化論 競争通貨の理論と実行に関する分析/フリードリヒ・ハイエク/村井章子

bookfan 1号店 楽天市場店

2,640 円 (税抜き)

著者フリードリヒ・ハイエク(著) 村井章子(訳)出版社日経BP発売日2020年04月ISBN9784822288846ページ数341Pキーワードかへいはつこうじゆうかろんきようそうつうかのりろん カヘイハツコウジユウカロンキヨウソウツウカノリロン はいえく ふり−どりひ.あうぐ ハイエク フリ−ドリヒ.アウグ9784822288846内容紹介ビットコイン リブラ、中銀デジタル通貨などの時代に蘇る天才ハイエクの「理想の通貨」論。 以下は、齊藤誠・名古屋大学教授の解説から——。「こうして書いてくると、勘の鋭い読者は、「あぁ、暗号通貨のことね。フェイスブックだって、通貨を発行しようとする時代だからね」といわれるかもしれない。確かに、暗号通貨(cryptocurrencies)という革新的な金融技術が、ハイエクという天才の頭の中で考えた構想を実現する技術的な基盤を提供する可能性は十分にある。しかし、ハイエクが「理想の通貨」(これは、ハイエクの言葉ではなく、私の勝手な強調)について突き詰めて考えたことは、ある意味、とても当たり前で、ずいぶんと地味なものであった。そんな通貨は、社会経済にとって大変にありがたいのだけれども、その通貨の発行者にとってそれほど儲かりそうにない代物なのである(もしかすると、持ち出しにさえなるかもしれない)。それにもかかわらず、私的主体が格好のビジネスチャンスとして独自の暗号通貨を発行しようと競い、主権国家が、国際的な通貨覇権を握ろうと自前の暗号通貨を国際標準にしようと企てるかもしれない。暗号通貨をめぐるさまざまな思惑のために、通貨制度は頑健性を高めるどころか、その脆弱性を強めてしまいかねないのである。右のような帰結は、「通貨発行における自由な競争によって『理想の通貨』が生み出される」というハイエクの予想と真っ向から反する可能性でもある。それは、ハイエクが間違っていたというわけではない。ハイエクの構想では、政府の思惑とは独立に通貨制度が実体経済をしっかりと支える仕組みを作り上げることを意図していたが、暗号通貨という金融技術は、通貨制度を実体経済から引き剥がし、仮想空間の最果てへと強引に引き連れていく怖さがあるのである。言い方を換えると、暗号通貨技術は、「理想の通貨」にとって革新的すぎる可能性がある。」
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次具体的な提案/基礎的な原理の説明/貨幣発行における政府独占の起源/政府特権の濫用の歴史/法貨の神秘性/グレシャムの法則をめぐる混乱/並行通貨と貿易決済通貨/民間通貨の発行/発券銀行間の競争/閑話休題—貨幣の定義について/競争通貨の価値はコントロールできるか/どんな通貨が選ばれるのか/貨幣のどの価値が重要か/貨幣数量説が無用であることについて/通貨供給の望ましいあり方/フリーバンキング/全面的インフレ、デフレはもはや生じないか/金融政策はもはや不要かつ存続不能である/固定相場制より望ましい規律/国ごとに通貨圏を形成すべきか?/政府財政と支出への影響/移行期に検討すべきこと/国家からの保護/長期的展望/結論

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » ビジネス・経済・就職 » その他
フリーバンキング コントロール フェイスブック フリードリヒ ビットコイン