人物名鑑古今東西いま関西/鷲田小彌太

 


人物名鑑古今東西いま関西/鷲田小彌太

bookfan 2号店 楽天市場店

2,420 円 (税抜き)

著者鷲田小彌太(著)出版社言視舎発売日2023年12月ISBN9784865652659ページ数286Pキーワードじんぶつめいかんここんとうざいいまかんさい ジンブツメイカンココントウザイイマカンサイ わしだ こやた ワシダ コヤタ9784865652659内容紹介関西が熱い!プロ野球関西ダービーで注目関西人とはどういう人なのか
◆関西人とは、訛りを残した世界人である。日本書紀、源氏物語も、徒然草、そして風姿花伝、芭蕉も、司馬遼太郎、谷崎潤一郎も関西産、「世界」標準であり、「不易流行」である。
◆18歳から関西で23年間過ごした著者が、23人の関西人を取り上げ、その本質に迫る。▼開高健、長谷川慶太郎、嵐寛寿郎、松下幸之助、南方熊楠、出口王仁三郎、梅棹忠夫、松田道雄、林達夫、淀川長治、横溝正史、福沢諭吉、三木清、栄陽子、谷沢永一、阪本勝、堺屋太一他
◆併せて「社長の哲学」「社長の読書」で、古今東西の人物名鑑を展開。▼石橋湛山、ケインズ、ドラッカー、チャーチル、世阿彌、アリストテレス、古田織部正、カーネギー他
◆さらにプルタルコス『英雄伝』の人間哲学に学ぶ——東に史記、西に英雄伝▼アレクサンドロス、カエサル、キケロ、ブルートゥス、クレオパトラ、スパルタクス、プルタルコスと日本他
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 関西人は世界人(開高健—複雑系/中山正善—蒐集系 ほか)/2 社長の哲学(読書論—モンテーニュの流儀/哲人トップ—皇帝アウレリウスの「自省」は自己叱咤だ ほか)/3 古今東西—社長の読書(石橋湛山—現代日本が進む全体指針を与え続けた偉人/ケインズ—戦後世界の基本路線を打ち建てた政治経済学の巨人 ほか)/4 プルタルコス『英雄伝』の人間哲学に学ぶ(プルタルコス『英雄伝』とはどういう書物か/国家の創建者の命運—テセウスとロムルスの事業と資質 ほか)

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » 人文・地歴・社会 » その他
じんぶつめい アレクサンドロス ブルートゥス プルタルコス アウレリウス