中世修道院の食卓 聖女ヒルデガルトに学ぶ、現代に活きる薬草学とレシピ/野田浩資/飯嶋慶子/レシピ

 


中世修道院の食卓 聖女ヒルデガルトに学ぶ、現代に活きる薬草学とレシピ/野田浩資/飯嶋慶子/レシピ

bookfan 2号店 楽天市場店

2,970 円 (税抜き)

著者野田浩資(著) 飯嶋慶子(著)出版社誠文堂新光社発売日2022年12月ISBN9784416522905ページ数223Pキーワード料理 クッキング ちゆうせいしゆうどういんのしよくたくせいじよひるで チユウセイシユウドウインノシヨクタクセイジヨヒルデ のだ ひろし いいじま けいこ ノダ ヒロシ イイジマ ケイコ9784416522905内容紹介現代にも通じる、中世の修道女ヒルデガルトの養生食12世紀ドイツで活躍した修道女、聖ヒルデガルト・フォンビンゲン。彼女の健康学やレシピは、時を超えてドイツをはじめヨーロッパ各地で再注目されていて、日本でも知名度が上がってきています。本書は、長年ヒルデガルトのレシピを研究する、ドイツ料理レストラン「ツム・アインホルン」野田浩資シェフによる『ドイツ修道院のハーブ料理』(2016年)の待望の第2弾です。まだ病院もなかった時代、修道院は農作業や食品加工の場であり、育てた多数の薬草を修道女が調合する薬局でもありました。ヒルデガルトは、食材の選び方、その調理法、加工法の研究を重ね、人間の体にどのような効果があるか、害がないか、どうしたらよりおいしく食べることができるかを説いてきました。その知恵は、豊かになりすぎた食生活やストレスの多い生活で健康に不安を持つ現代人に、大きく響くものがあります。今回は、「聖ヒルデガルトの料理研究会」主宰者で、野田シェフとの食事会イベントを企画開催しているアロマテラピストの飯嶋慶子氏との共著となっており、飯嶋氏の現地レポートを加えています。飯嶋氏が現地のヒルデガルトセミナーなどで体験したメニューも、シェフによって再現、レシピを掲載しています。前著同様、ヒルデガルトによる食材の意味や効果をクローズアップし、現代の食卓に生かせるレシピが満載です。近年日本でもブームになりつつある、ヒルデガルトが特に大切にした食材「スペルト小麦(古代小麦)」を使ったレシピも多数紹介しています。
■contentsPart1 聖ヒルデガルトの食の教えPart2 スープ料理スペルト小麦とアーモンドのスープ/ボルシチスープ アーモンド風味/ビーツのクリームスープ ペニーロイヤルミント風味/りんごと根セロリのスープ/栗とフェンネル、野菜のクリームスープほか…Part3 野菜料理温製フェンネルと根セロリのサラダ/スペルト小麦とビーツとりんごのサラダ/野菜の盛り合わせ ヒルデガルトのヨーグルトソース/栗とフェンネルのテリーヌ"偽りのウサギ?/フェンネル、オレンジ、アーモンドのサラダほか…Part4 魚料理メバルのバジルクリーム風味/魚のハンバーグ/ニジマスのムニエル アーモンド風味/メバルの香味ゆで ヒルデガルト風オランデーズソース/タラの香味ゆでグラタン 細切り野菜添えほか…Part5 肉料理チキンレバー団子 グリーンソース/骨付き仔羊のコートレット にんじんの甘煮添え/チキンのハンバーグ 山羊のクリームチーズ入り/ターキー胸肉のロースト 栗とりんご詰めほか…Part6 デザートりんごの煮込みタルト詰め/カイザーシュマーレン/りんごのタルト チューリッヒ風/ダークチェリーのシュトルーデル/さくらんぼのタルト/栗のピラミッド/シュワルツワルドのダークチェリーケーキほか…
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 聖ヒルデガルトの食の教え/2 スープ料理/3 野菜料理/4 魚料理/5 肉料理/6 デザート

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » ライフスタイル » 料理 » その他
contentsPart クリームチーズ ヒルデガルト クリームスープ グリーンソース